カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

機材、用品

備えあれば憂いなし

Img_6696

USBケーブルのコネクタ根本が破れてきたので補修します。そんな時に役に立つのが写真のUV硬化接着剤。

アクリル系かと思いますが、結構色んな素材をくっつけます。樹脂硬化後は、保護のために自己融着テープ
などを巻いておきます。ケーブル補修以外でも、ちょっとしたプラの割れ止めや、樹脂の補修に有効です。
なにせ乾く時間待ちが無いので、UV光を当ててものの数10秒で硬化します。

1家に1個、UV接着剤の備蓄をお勧めします。知らんけど(^^)

 

機材用品 中華製バッテリーと充電器を試してみた

Img_5845

OLYMPUSのOM-1用バッテリーと充電器のパチモンを買って試してみました。今までデジイチに関しては、純正品のみを使ってきま
したが、年金暮らしとなって原資も乏しくなったのでパチモンにも手を出してみました。それでも一応ネームバリューのあるロア製で
したが、何と電池は純正の1/3で、充電器に限っては1/6の価格でした。これで喜んでも火でも吹かれたら元も子もないのですが、一
応ちゃんと動いているようでした。

中華製は当たり外れが大きいと言うのが個人的な感想なのですが、今回は何となく当たりのような気がしました。バッテリーが2個
体制となったので、これで安心して野鳥撮影と星景写真撮影に勤しむ事ができます。

映画を見てたら工具が欲しくなったので

412njsthrzl_ac_sl1000_-1

F-1ドライバーであるニキ・ラウダとジェームス・ハントとの激しいバトルや事故を描いた映画「ラッシュ」を見ていたら、F1の
フェラーリチームのサポートメーカーであるイタリアのBetaの工具が見え隠れしていたので急にT型ハンドルの六角レンチが欲し
くなった。このオレンジ色は憧れの工具の証。

また、96Tの5mmは知る人ぞ知る名品で、自転車のプロショップでは多くのメカニックが使用していると言う逸品。私はこのT型
は一つも持っていなかったので、頻度の多い5mmをAmazonの保有ポイントを使って安価に購入した。自転車のブレーキ関係は
これがベストだと思います(と言うかショップの大将に教えて頂いた)。

押してもダメなら

Img_1802-1

キャンプ道具の紹介なんですが、写真の折り畳み式鋸はBAHCOの剪定鋸です。特に優れた
物と言うわけではないのですが、モンベルの焚火台を買ったので、市販薪をそのサイズに
合わせる為に購入しました。

最初は電動ノコギリで切ってしまえばいい、と考えていたのですが、久しぶりに引っ張りだ
して来て使うとうるさい事極まりない。こんな爆音を出す道具を静かなキャンプ場で使う訳
にも行かず、手引きの鋸にした次第です。

でも、海外製の鋸は鉋と同じで押して切ると聞いていますので、これもそうかなとメーカー
情報を見ると、はやりそうのようで。でも、慣れでどうにでもなりそうなのでデザイン優先
としました。

Img_1803

でも、現物の刃を見ると、何となく引き切りの様な刃の形状です。試しに端材を切ってみる
と、押しても引いても切れるではありませんか。むしろ、引く時の方がよく食い込みます。

あれ?って感じなんですが、慣れている方なので問題ありませんね。

お前の火は燃えているか

Img_1788

とうとう買ってしまいました。長く在庫切れとなっていた、写真のモンベルファイアーピットSが再販され
ました。入荷登録していたので、ピコンと携帯に連絡が入ってから、かなり悩みましたら、半日で売れ切れ
たこともあると聞いていたので、ついポチッとね。

おいおい、この前には薪ストーブが欲しいって言ってなかったかと自問自答しますが、物欲の神様にお尋ね
すると、別腹との潔い御宣託をいただいたので、迷わずでした。

これで、来月予定しているふもとっぱらキャンプ場で更なる焚き火ヒーリングができそうです。それと今度
は岩谷の焼き丸くんは持っていかなくてもいいかな?オイルミストがでるので、やっぱり焼き丸くんかな。

 

道楽ふたたび

Img_0136

Img_0157

アウトドア趣味に復活してから手持ちの道具が古くて、コンロのパッキンやノズルなどメ
ンテナンス用部品も手に入らない事が分かり、久しぶりに道具を新調して見た。

コンロはカセットガス缶式が手軽で便利ではあるが、震災の時にガスボンベは早々に無く
なり、最後まで残ったのは灯油との事だった。今回は災害対策用としても準備したいので
燃料種類が複数あるマルチフューエルタイプを探した。

幾つかの候補の内、手持ちのスベア123と同じメーカーのオプティマス製を選んだ。これ
は海外では既に豊富な実績を持つコンロであり、陸上自衛隊でも採用されている機種だ。
それからも分かるように、液体燃料コンロに関しては、日本製が優れている事は無い。

燃料は白ガスと灯油、緊急時には赤ガス、つまり普通のガソリンも使える。車用ガソリン
には添加物が多く含まれるので、有害排出ガス含めてコンロに常用する事は避けたい話。

因みに手持ちのスベア123はスエーデン製で、高校生の時から使っているから実に45年間
愛用している事になるが、長いと言う事は劣化も進んでいるのでこの機会にオブジェクト
として余生を過ごしてもらおう。

 

スパナなの?プライヤーなの?

Img_2214

以前、知り合いが車載工具に使っているの見て、わぁ便利!と感激して少しづつ揃えました。一番小さいの
と中間の2つがバイク車載工具に丁度です。スロットル調整をその日に何度か触ることがあるので重宝してい
ます。

テコの原理を使っているので、握る力の10倍ほどで締め付けているので、ガタが無くなめる事がありません。

恐るべし!マキタ沼

Img_2196

写真はマキタの電動空気入れ。ドライバーなどと電源を共有化出来る所が沼に
ハマる所以。

最初に空気圧を指定して入れ始めると、規定値で自動停止する優れものです。
ママチャリは言うに及ばず、自動車より高圧を必要とするロードバイクも何
無く入りました。 欠点といえば動作音が少し大きいので夜間は使用禁止です
ね。

織部じゃ無いけど、スキモノと呼ばれて

Img_2153

嫁さんに頼まれていた段ボールの処理にいつも使っているのが写真のオルファの切り出しナイフ。肉厚も
あり、自分で研いでいるのでなまくらではありますが、スカッと切れてくれます。ダンボールを含めて紙
類の処理って、手で引きちぎって、破ってって結構な労働になるので重宝していますが、もう40年以上
使い込んだ代物です。

Img_2154

もう一つ、ナイフといえば写真のBOSCHのプロナイフ。内装業者用かと思うのですが、ハンドル部が
アルミのダイキャスト製で、いつも握るとヒンヤリとした感触が良いです。また、フォールディング型
の刃はSK5と言う規格サイズですが、何故かオルファの刃は固定方法が異なり適合せず、ホムセンの
100枚1,000円の刃が適合すると言う、お得な仕様になっています

まあ、見てても飽きないデザインと、手に持った時の質感が良いので、ただの好き物域ですね。

バイクナビ選定中

Img_0071

バイク用のナビは自転車用を流用して今までも使っていましたが、電池の持ちが2時間といさ
さか実用性がなくなったので次を探していた所、スマホで代用可能とわかって来ました。

続きを読む "バイクナビ選定中" »

より以前の記事一覧