カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

日田の家

サンダーバード ARE GO!

Img_5133 

今回のリフォームでは、バイクと自転車の置き場をちゃんと作る様に、古いサイクルポートを撤去して、新たに
拵えました。ただ、従来の出入り口幅が狭く、自転車1台でも押して出入りするにはちょっと無理がありました。

Img_5292-1

そこで、もう素人日曜大工の本領発揮させて頂きました。幸いも道具は事前にたっぷりと仕入れていますので、多少
は段取りよく作業できます。今日は天気も安定していて絶対にやる!ときめて大体3時間程度で完成です。途中の写真
は作業効率重視の為に省きました。奥さんが全部ぶち抜いたら?って肝の太い事を言うので多少参考にし、柱を抜いて
向かって右に移動させました。

Img_5289

1.6m程度の開口部となり、高さも159cmですのでバイクも問題なく出入りできます。開口部の処理をどうするか
ずっと考えていましたが、打ち抜いたらってアドバイスのお陰でバリケードを置けばいいんだと言う事で、Amazon
でかった作業用馬2つで代用しました。元々行き止まりの袋小路ですので、この前を通る方は両手の指で事足りますの
で敢えて凝った防犯対策はやめました。

Img_5293

バリケードは盗難防止の為に自転車用の鎖が余っていたので取り付けています。全部即席の思いつき作業です。
柱は全部斜めに打ち込んだコースレッドでがっしりと固定されました。台風?OKです。

Img_5296

鋸を入れた断面はバーナーで焼いておきました。多少は腐り防止になるでしょう。本来、3台入れる予定でしたが
窮屈になるので、私の電チャリは外にカバーをかけて出しておく事にしました。乳母日傘で大切にしてきたのに、
実にひどい仕打ちですが、奥さんの拒否権が発動してしまったので仕方なく広いスペースを奥さんの電チャリに
提供いたしました。顔で笑って心で泣いています。泣きです。

20240413-193006

ただ、これでバイクや自転車の出し入れが非常に簡単、いわば当たり前の状態になったので、季節も合わせて乗る
機会が増えると思います。大観峰に明日ひとっ走り行ってこようかな。。。。
国道212号を南に50kmほど、ほぼ1時間強で到着する予定です。帰りはくじゅう連山の方を遠回りするってのも
時期的に良さそうです。タイトルの様に「サンダーバード ARE GO!」です。

Img_4612-1

これは浜松での撮影ですが、阿蘇の山並みを背景に1枚写真を撮りに行こうかな。

追記:今日で禁煙1ヶ月達成です。¥10,600-の節約に成功しました。次の目標は3ヶ月、¥31,800-の節約です。

雨降ってジジイ固まる

Img_5148

2月に降った大雨の際に雨漏りに気づきました。以前から雨漏りはあった様で、今回のリフォーム対象外で
の部屋の壁や天井にて盛大なシミがありましたが、それが今も生きている(漏れ続けている)とは考えてはい
ませんでしたので、ボタボタと天井から落ちてくる雨漏りを見て固まっておりました。

ただ、気付いたなら早急な対策が必要と思い、その後複数の業者に見積もりを依頼し、最終的には地元の屋
根瓦屋さんに作業を依頼しておりました。

なお、地元でも有名な所の様で、抱えているお仕事が多くてすぐには来て頂けませんでしたが、最初の見積
もり時に「お困りでしょう、、」と言う事で、コーキング剤や傷んだ瓦の入れ替えなど応急処置をして頂き、
その作業が正しくて雨漏りは止まったので今日明日の話では無くなってはいました。

従って、先方からの連絡をただお待ちしており、今日に至った訳です。屋根と屋根を繋ぐ谷の部分には昔な
がらの銅板が使われていました。銅板なら一生物と昔は言われていましたが、今は酸性雨や瓦に塗る塗料に
鉛が含まれている時代では、その鉛が析出して銅と反応して穴を開けてしまうとの事でした。

Img_5152

作業は3時間ほどで終了しました。生憎の天気ではありましたが、テキパキと作業をして頂き、費用も良心的
な物でしたのでジジイとしては大変助かった次第です。なお、瓦自体は石州の陶器ですので、非常に良い品と
の事。なので将来的な事を相談すると、建物と瓦全体が古いので屋根の葺き替えなど全体修理は難しく、何か
問題がでると、その都度の対応の方が良いでしょうとの事でした。プロの意見、参考になります。

日田の家 転居後1ヶ月住んでみて

Img_4928

日田の家に転居してはや1ヶ月。この期間を振り返りますと、荷物で溢れかえっていた新リビングは、皆
さんのご協力のもとにすっかり片付き、この時はソファーとテーブル待ちとなっておりました。

Img_4936

そして、待望のニトリソファーとこたつテーブルがぴったりと納まりました。大型TVとクッションの効いた
ハイバックソファー。このまま寝てしまう事うけあいです。既に何名もがここに沈んでおります。

Img_4986

DIYもしっかり対応しております。かねてより要望のあった神棚を自作しました。お札を南向きにする事
に留意し、取り付け所に悩みながら最初は日田の杉で作りましたが、やはり神棚なら檜でしょうって思い
直して作り直しました。その甲斐あってなかなか丈夫な神棚ができました。奥さんはちゃんと毎朝お供え
をし、拝礼しております。

Img_4995

当初、カーテンが1枚分不足しており、注文をかけていましたがほぼ1ヶ月の納期で届き、段ボールで隙間
を塞がなくても良い本来の形となりました。これは、ミラーカーテンと言ってレース状なんですが、昼は
もちろんの事、夜でも光源の発光部は外から見える物の、全体はしっかり遮像されており、これ1枚で済ん
でいます。家計にも助かる良い製品でした。寝室にも同じ仕様の物をとりつけました。

Img_5002

私の玩具箱です。最初は洋室、あるいは書斎と言っていましたが、今は玩具箱以外の表現方法はありま
せん。DIY、オーディオ、カメラと写真、自転車とその他もろもろ。ただ、悲しいことに何度も工具を
床に落としてしまい、凹んで禿げている箇所が既にたくさんあります・゜・(ノД`)・゜・。

Img_5022

そして最後に、BSアンテナを設置しました。当初はケーブルテレビの地上波契約にプラスでBS視聴を
付加したのですが、STBが受像機1台に1個必要と言う事と、手持ちのBDレコーダーとの相性が悪くて
2月は1度もBS番組、特に契約しているWOWOWでの映画が録画できませんでした。加えてリモコンが
増えて、3つのリモコンを駆使するなど、何がなにかわからなくなったのもあります。

こりゃもうダメだと1ヶ月で諦めてBSアンテナ設置をした所、リビング、台所、寝室の3室でBSが見え
る様になり、NHKの受信契約地の変更もして今までの環境に戻る事ができました。めでたしめでたし。

Img_5043

そうこうしている内に、日田でも梅の花も咲き出しました。前から思っていたのですが、この様な道を
歩いていると、既視感を感じます。それがどこだったかずっと思い出せませんでした。

Img_4972

時は前後しますが、日田でのコミニケーションを広げる為に、市の博物館主催のバードウオッチングの
会に奥さんと一緒に参加もしました。場所は亀山公園と言う所で、奥さんによると小学校の時の写生場
所との事。お若い方もそこそこ参加されていました。この日はカメラを持っていませんでしたが、以下
の写真の「ヒレンジャク」と言う稀有な野鳥に出会えました。

Bombycilla_japonica<出典:ウキペディア>

Img_5014 

日田では3月の末まで天領日田のおひなまつり が開かれています。私が仕事で博多に住んでいた事でも、
西鉄バスの横に宣伝広告が掲載されていました。最近は韓国、中国の観光客が目立ちます。

それと、前述した既視感は私が子供の頃の休みを過ごした京都に似ていると言う事でした。特に北山が
見える景色が似ています。私は壬生で過ごしましたが、建物の低い京都では、晴れた日には北山が良く
見えました。まだ、空き地ばかりで材木を引く馬が家の前を通っていた位です。その頃を思い出します。

Img_4951

そして天気の良い日はやはりバイクです。今はまだ、どこを走ってもツーリング気分です。もう少し暖か
くなったら、阿蘇の大観峰 にでも行ってみましょう。夏なら星降る夜に行くのもありかも。

日田の家 令和1月21日 勝手口補修とカーテンレール

Photo_20240123105101

現在、勝手口となっている門扉の補修を行いました。門扉が倒れてずれていたので扉が押しつぶされて
いた様でした。地震や台風などの影響で傾いたかもとの大工棟梁さんのお話でした。セメンで基礎を
作ってボルト止し、塀も一緒にグラつきが減った模様です。

Photo_20240123105504 Photo_20240123105503

すっかり失念していたカーテンレールを広縁の掃き出し窓に付けました。塀と植木で、前の道路からは
室内が見えにくいのですが、いちおうレースと遮光でないカーテンを付けるようにします。

Photo_20240123105502

収納部分が減ったので、少しでも活用する様に改造して貰いました。クローゼットの中にあって、衣装
ケースなどを入れるようにします。

Tv

Photo_20240123105501

コンセントが指示通りになってなかったり、電気工事が少しお粗末でしたので、再工事を依頼し指示通
りにして頂き、また歪みや浮きなどを補修して完成度を上げてもらいました。なお、ケーブルTVは今
も映らない状況ですが、原因は分かったので28日までに完工予定です。

日田の家 令和6年1月15日 完工確認 

 Img_4768

サイクルポートの完成です。バイクを自走して持ってきました。

Img_4770 

書斎の吐き出し窓を潰して透明ガラスの窓にしました。格子戸を通して外から見える所ですが、
窓はあえて透明ガラス(ペアグラス)にしています。

Img_4772 

壮大な風景になりました。廊下を組み込んだので、南向きの窓が役立ち昼間は室内灯火を点けず
とも十分明るいです。元々2本あった柱は、耐震性に不安のあった梁を補強し、さらに柱も倍以上
太くして1本にしています。

Img_4774

寝室部ですが、トイレのドアと2階へのドアは特注新作です。TVは仮置きで、実際にはリビング
に移動させます。

Img_4776

寝室内のトイレです。和式を洋式に変えました。年寄りには非常にありがたい設備です。

Img_4778

広縁部、西から東に向かって見た所です。正面の釣りドアは元々廊下になる所です。風除けとして
作っています。カーテンレールをつけ忘れたのを今頃気づきました。

Img_4783

リビングの南から北、台所を見た所です。以前はL型でしたが、こちらの方が非常にすっきりとし
て、動線も確保できるかと思います。

Img_4786

システムキッチンのレンジフード照明は結構明るいです。北側正面と西側左が窓なので、ここと
広縁の窓を開ければ暴風がリビングを吹き抜けます。冬は10秒もあれば換気一発です。

Img_4795

今回の目玉中の目玉であるシステムバスです。従来より一回り以上小さい一坪サイズにサイズダ
ウンしています。洗い場などが少しでも早く温まる様にしました。お湯配管詰まりの問題も解決
しましたが、貯湯式は直圧式の1/3程度の給湯圧と言われますので、弱いのは確かです。これは
地域の問題ではなく、装置の持って生まれた仕様です。ようやくそれを目一杯使う事ができます。

Img_4802

洗面脱衣場です。ユニットを小さくし、スペースができたので、浴室の扉を引き戸にする事がで
きました。洗面台は3面強にもなり、色もいい感じです。床は水に強いクッションフロアです。
なお、ここでは洗濯機用の防水パンは不要との事でした。

Img_4814

リビングにあるクローゼットの引き戸です。サイズ的に特注になりました。高いです、、、、

Img_4815

ここのシロアリ被害がとても酷く、歩くと床を踏み抜きました。びっくりしたのは確かです。
それが歩いても、軋みもしません。雲泥の差です。換気扇を新規で取り付けたので、窓は潰し
た方が良かったのかなと後から思いました。まあ、費用の問題もありますので。

Img_4807

もう一つの目玉のウッドデッキです。人工木を使ってメンテ要らずにしています。色目も暗色でな
く、敢えて明色にして外の埃を目立たない様にしたつもりです。

Img_4810

ウッドデッキの全貌ですが、広角レンズを使っていますので、奥行きが長く見えています。実際
には奥行き一間、幅は三間半です。BBQ可能な広さですが、煙が出て近所迷惑になるので、煙の
少ない焼肉コンロで焼肉を予定します。本来目的は洗濯物干し場ですが、奥に干せば多少の雨は
軒が深いので影響小です。

Img_4811

寝室にある東側の窓です。こちらも敢えて透明ガラスにして多少の眺望を楽しみます。

Img_4812

今度は西から東を見た所です。もう少し季節の花を植えても良いかもしてません。コスモスが好き
なので、それを植えましょうか。それにしてもエアコン室外機がでかい。迫力です。

Img_4813

1枚目の写真と同じですが、範囲を広げて向かって左側の供待を写しました。これが格子戸を経て
見える景色となります。やはり花は欲しいですね。

Img_4823

廊下側のトイレ向かい、手洗い場です。トイレ内には手指消毒用のアルコール噴霧器があります
ので、水での手洗いはこちらで。以前のタイル張りとタオルハンガーは残して頂きました。

Img_4826

最後に暖炉のあった書斎がこうなりました。8畳となっていますが、九州間か京間サイズですね。
大きいです。ここが私のオーディオルーム兼、趣味の部屋となります。照明は以前のリビングに
あった物を流用させて頂きました。

以上、細かい所はまだ工事が残りましたが、概ね完成です。当初、シロアリ被害発覚ででどうな
る事かと思いましたが、何とかなりました。今では飛んでも跳ねても床はびくともしません。

あとは荷物搬入後に私の表札を一緒に掲げさせて頂きます。

日田の家 旧サイクルポート、寝室押入れ撤去、外壁補修、

Img_4658

寝室にあった謎の押入れを撤去し、塞ぐ準備をします。それにしても床下がほとんどありません
ので、今後床下に潜って何かする作業は難しいかと思います。

Img_4659

12/29〜30で、こちらを含む外部左官作業が入ります。

Img_4657

来年早々となりますが、外部塗装、内装と並行してサイクルポート部の土間打ちを先行させます。
肝心のサイクルポート本体は発注ミスで遅れ、15日には完成予定です。ここの扉は私が補修作業
をDIYで行います。

 

日田の家 12月24日 玄関・サッシ・ウッドデッキ完成

487505493313978978

これを見た口の悪い友人は、暖簾でも改築祝いに送ろうか?とのことでした。寿司屋か蕎麦屋の様な
扉との褒め言葉でした(^^

487505492558741957

この玄関にして良かったです。安心して下さい。ちゃんと鍵もかかります(^^)

487505494471606562

松下さんにお願いして、この電源(防水コンセント)は活かしてもらっています。

487505497994821863

ウッドデッキは軒一杯なので、良い洗濯物干し場になりました。夏は屋外シェードを垂らせば完璧です。

487505495193289012

壁はまだ未完成です。

487505496937332787

487505496048927224

いい色と感じで気に入りました。令和6年1月中頃に完工予定ですが、詳細は27日過ぎに決まります。

日田の家 12月12日進捗状況

S__15786027_0 S__15786035_0 S__15786025_0

このガラスブロック、個人的には昭和の香りがして気に入っているのですが、最終的にはパネルで蓋を
する事になります。

S__15786022_0 S__15786016_0

新たに造作した立派な梁で、家の耐震性を高める補強をして頂きました。バラすまでは分からない話で
すね。

S__15786013_0 S__15786054_0

寝室の窓は、南側を塞いでこの東側だけとなります。断熱効果が上がりそうです。

S__15786011_0 S__15786007_0

新たな梁を入れた事で、柱を1本抜く事ができ、合計3本の柱が残る事となります。

日田の家 12月10日状況

Dsc_4590

Dsc_4589    Dsc_4588Dsc_4587Dsc_4585Dsc_4584Dsc_4583Dsc_4582Dsc_4581Dsc_4580

日田の家、11月3日工事前2

Img_4270

Img_4268

Img_4249

Img_4246


  

より以前の記事一覧