カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 屍を乗り越えて | トップページ | 梅雨の晴れ間Part2 »

梅雨の晴れ間に

Img_9918

スマホの写真を少し昔のネガ・プリント風に手直ししてみました。それにしても今日は暑かったです。午前10時過ぎですら
30℃近くにまで気温上昇し、かつ陽射しが強くて腕や首筋に刺さる様な光線でした。こんな日はプールに入って昼寝してと
行きたいのですが、今日はプールがお休みで買い物ルーチンをしっかりと仰せつかっております。

然し乍ら、昔から梅雨の晴れ間は特別に蒸して暑いとは、よくいったものです。屋外のウォーキングは健康の為にも当分な
しですね。

Img_9919

一通りの買い物が終わってから郵便局へ所要で立ち寄りますが、私が駐車場で待っていると、目の前のツバメの巣から何か
が溢れ落ちました。車から降りて、直ぐに落下地点と思しき所に行ったのですが、落ちたのは最近巣立ったばかりの雛なの
か、それでも私が近づくと飛んで行きました。訓練中だったのですね。暑い中で生まれながらの燕尾服を着て大変でしょう
が、日本の、日田の猛暑をこれから目一杯楽しんで下さいませ。

Img_9922-1

それと、先日試していた射撃用シューティンググラスの修正を済ませて自宅で確認しておりました。修正といっても、鼻の所の
ノーズパットの位置と厚さを少し修正していたものです。10万円を超える様な競技用シューティンググラスならパッドアームが
付いているのでそこを修正するべきなのですが、私のは左が自転車用と、右がゴルフ用と異なる競技の物を流用しているので、
そんな洒落たものはありません。ありませんのでカッターナイフで削ったり、クッションテープで嵩上げしたりして調整します。

私は平たい顔族ですのでローマ人の様なホリの深い人用のサングラスは合わないのですが、なんとか知恵と工夫でやりくりして
おります。ちなみに2つもっているのは天候や季節(背景が新緑や枯れ草の色など)に合わせるためです。

« 屍を乗り越えて | トップページ | 梅雨の晴れ間Part2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 屍を乗り越えて | トップページ | 梅雨の晴れ間Part2 »