米騒動や如何に
昨今、市中を賑わす米騒動ですが、平成の米騒動を知ってる身としてはまたかいな、、程度の気分です。と言うのも我が家では
米1合155gで夫婦二人の1日分を賄う様に生活しており、5kgあれば一月位は大丈夫なのです。
自分自身の中高生時代を考えると、流石に育ち盛りのお子様を持つ家庭では米価格倍では大変だと思いますが、生産農家も大変
ですので、それは何とか頑張ってくださいとしか言えないですね。子供にはしっかりと食べて貰いながら、状況を教える事が大
切かと。食べ物は粗末にしない、働かざる者食うべからず、なども合わせて親と一緒に考えて貰いましょう。
さて、写真のカリフォルニア米ですが、もともとは米国の日系人が自分たちの為に稲作を始めたとの事でしたので、不味いはず
はありませんよね。中粒米ですので、仕込み方、炊き方には工夫がいるかもしれませんが、工夫すれば済む話です。
いっそのこと、USAをウサとして九州で販売すればみんな笑って許してくれるかも知れません。とにかく一番言いたい事は馬鹿
みたいに騒ぎすぎだって事かと思います。年寄りは食べる量がしれているので若い家族持ち中心に考えてあげないといけません
が、無職の老人が開店前からスーパーの前に並んで月に1500円節約して、風邪でもひいた日には本末転倒としか言えません。
« 入梅受難 | トップページ | スズメの巣立ちに纏わる話 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年に一度のプライムデー戦果は(2025.07.09)
- 我が家の成長記録(2025.07.08)
- 土曜ではあるが土用ではない(2025.07.05)
- ウクレレ気分で(2025.07.04)
- 喝を入れたいほど暑い(2025.07.03)
コメント