ブギウギ!
今日は朝イチでスクールガード。横断中の旗を持って子供たちの交通安全に目を光らせます。7時30分から8時過ぎまでの役割
ですが、集団は50分から55分の間で極大を迎えますね。始業後の8時3分頃に一人で来る女の子もいます。子供達と一括りにで
きない、個人の事情があるようです。それが終わると直ぐにウォーキングです。
亀山公園の横にある三隈川公園に野宿している風の男性がいました。カブで日本一周中と書いてあるのでつい声をかけて暫し談笑。
奈良から来て九州をぐるっと回るのだそうです。お気をつけて。
ウォーキングから帰って直ぐに水泳へ。1kmを歩き、0.5kmを泳いで今日はおしまい。クロールの息継ぎで自分なりのコツが
つかめてきたようです。そして水泳から帰って昼食をとり、直ぐにカメラを持ってNMAXでおでかけします。黄牛の滝へ向かい
始めましが、帰り道の混雑がひどそうだったので、途中まで来て目的地変更。ファームロードWaitaに舵を切り直し、豊後の森
の機関庫ミュージアムに向かいます。途中の山間の景色はまさに絶景でした。
やって来たのは豊後森機関庫公園。
初めて来ましたが、なかなか趣のある施設でした。
これはミニ機関車の線路です。春から秋にかけての毎週日曜日に機関車などを走らせるようです。年齢によらず好きな人がいそ
うです。私も基本乗り物系は好きですね。
今日は朝の7時から夕方17時まで、動きっぱなしでした。笠置シズ子さんの買い物ブギが頭の中に流れていましたね。
« ドジョウは2度もいなかった | トップページ | マイナスイオン全開の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 屍を乗り越えて(2025.06.18)
- 只今横断中!(2025.06.16)
- 牛乳を飲んでも大丈夫?(2025.06.15)
- 町中華は大切だ(2025.06.14)
- 長めの休息で思うこと(2025.06.13)
コメント