幸せの青い鳥三昧
今日は一日天候が悪くて自宅でじっくりと読書とビデオ三昧。本は趣味の本ですが、日本で唯一のバーダー向けの雑誌です。
会報など日本野鳥の会なども会員になると定期的に送ってくるのですが、非会員ですので雑誌で季節の情報を仕入れます。
ネットだと10年以上前のも今もの同列に並んでいるので、じっくりと読んだり見たりするのは動かない紙媒体がしっくりし
ます。
定年退職、無職期間が1年4ヶ月になろうかとしていますが正直全然暇にはなりません。何故、世の人は定年後に仕事をしな
いと暇だ、とかボケる、とかと言うのでしょうかね。この本のタイトル通りで、幸せの青い鳥を1羽どころか何羽も探してい
る状態です。個人的にはただ歩いているだけでも情報は色々飛び込んでくるので、それを持って帰って調べるだけでも知的
刺激になりえるのですが。まあ、この場合は将来的に何かの役に立つってものではない事が多々ありますが。
« 朝活!ノルディックウォーキング復活 | トップページ | 我が街に業スーがやってきた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 屍を乗り越えて(2025.06.18)
- 只今横断中!(2025.06.16)
- 牛乳を飲んでも大丈夫?(2025.06.15)
- 町中華は大切だ(2025.06.14)
- 長めの休息で思うこと(2025.06.13)
コメント