カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 朝活はいかが | トップページ | 朝活!ノルディックウォーキング復活 »

日田も桜開花宣言!

Img_8703

今日は大分市で28℃と夏日を記録したようで、昨日と合わせてソメイヨシノや枝垂れ桜など桜の樹が一気に開花を迎えたようで
す。

Img_8711

写真の枝垂れ桜は日田では有名で、なんと足元には市が設置した照明器具も設えてあります。年に1週間位しか使わないかと
思いますが、洒落た事をしてくれているものです。咲き具合は三分咲きと言う所、恐らく満開は来週早々ではないでしょうか。

Dsc_0384

ここは市営弓道場前ですが、大原神社から続く街道にそってピンクの提灯が上がります。俄然、雰囲気は盛り上がりますね。

Dsc_0386_20250325190701

ただ、来訪者には残念なのですが、街道沿いにある為に駐車はできません。ただ、開花の時期に合わせて臨時の駐車場も設えて
いるようです。

Dsc_0388

なお、この桜の木の樹齢はおよそ200年との事ですが、映画「引っ越し大名」でも有名となった徳川家康のひ孫である松平直矩
(まつだいら なおのり)ゆかりの桜と言う伝承があるそうです。大原のしだれ桜、樹齢と伝承との時間差があるのは気にせずに。

Dsc_0390 

以前は近くの弓道場を利用して、ちょっとしたさくら祭りを催しており、地元の藤蔭高校の学生さん達や、地元の田島の町内会
の方達がボランティアで運営していたとの事。今年はどうなんでしょうか。

Img_8706

これが満開になると、糸の様に細い枝がさらに垂れ下がって綺麗な花を見せてくれるのでしょうね。

Img_8710

この大原しだれ桜の道路向こうは家内の三姉妹が卒業した中学校があります。グラウンドでは野球部が、体育館では柔道部や
剣道部の練習の音が聞こえてきます。こう言う活動音を聞くと、なにかノスタルジックな気持ちになりますね。

傾いてきて、もう時期沈む太陽が黄砂ににじんでおります。明日も平々凡々な日であればと思います。

« 朝活はいかが | トップページ | 朝活!ノルディックウォーキング復活 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 朝活はいかが | トップページ | 朝活!ノルディックウォーキング復活 »