ナンってなんどすか?
今日は大したお話しではありません。昼ごはんに先日スーパーで買ってきたナンと同じくキーマカレーの格安パックの組み合わ
せがめちゃ美味しかったと言うだけの話なんです。
ナンってなんどすか?ではないですが、ナン生地の製作には強力粉に砂糖、ドライイーストを入れて、仲の悪い塩とバターを離
して加え、後はぬるま湯を注いでギッタンバッコン生地整え、手につかずに持ち上げられるようになればよし。後はジップロッ
クに入れて今なら湯煎などで30℃〜35℃を保って30分。パンと違って2次発酵は必要ないのでそのまま調理へ、、、と言うこと
を省いて市販の5枚300円程のナン生地で済ませました。
キーマカレー本体は、無印良品のが良かったのですが、探せば色々ありました。丸大食品の3パック300円弱で売っていて、こ
れが実にスパイシーながら酸味と甘味もあって美味しい。スパイスだけキツイ!ってもありましたが当面はこれにはまりそうで
す。あと、ナンは1枚ですが、カレーが余ればそこに白ごはんを入れ、追いカレーライスで決まりです。
おひとり様160円ほどの昼ごはんでしたが、ちょっと贅沢な気分で仕上げのコーヒーをいただきました。でも、そこはやっぱり
ラッシーで締めるべきでしたでしょうか。
« 色々蠢く春が来た | トップページ | 寒の二度戻り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- モミジとサツキ(2025.04.23)
- 快調!朝活ウォーキング(2025.04.21)
- 街中華発見(2025.04.20)
- 夏日(2025.04.19)
- 北帰行(2025.04.18)
« 色々蠢く春が来た | トップページ | 寒の二度戻り »
コメント