ジョウビタキがいたよ
今日は風が強く、寒気が厳しくなっている朝でしたが、お天気もよく日差しが心地よかったのでいつもの定例コース巡回の
ウォーキングです。写真の専念寺さんは日田の祇園会館近く、寺町の浄土真宗大谷派のお寺さんです。
風が強くて川の水が辺りまで押し寄せて来ています。鴨達はどちらかと言うと川の真ん中あたりに陣取っており、隅っこ
は過ごしにくいのでしょう。
定点観測地点です。かなり強い風で、ニットキャップが飛ばされそうです。今日は天気が良いからか、強い風にもかかわら
ず、かなりの数のウォーカーと出会いました。みなさん、考える事は似ている気がします。
写真はスマホで撮ったので不鮮明ですが、小型の双眼鏡で観察していたので判別はできたのですが、小型でツグミの仲間である
ジョウビタキ(♂)だと思います。少しずつ鳥類の分類ができる様になる事がとても嬉しいですね。
そして、これが今日のウォーキングのお供であるニコンのミクロン双眼鏡。わずか6倍の倍率ですが、とても綺麗に見えますが
先天的な持病があって直ぐに画像が白く濁ります。カビ要因だと思いますが、一度ニコンに出してクリーニングが必要かも知れ
ませんね。
« 歯医者復活せん | トップページ | トンビがくるりと輪を描いた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒の二度戻り(2025.03.19)
- ナンってなんどすか?(2025.03.18)
- 色々蠢く春が来た(2025.03.17)
- ひなまつり健康マラソン大会(2025.03.16)
- 懐かしい火鉢の味(2025.03.15)
コメント