明鏡止水の巻
家の近くにもありましたが、今も活きている丸型郵便ポスト。街のあちこちで見かけますが、いまもちゃんと活きているので
すね。でも、うちの奥さんは本当に届くか不安なので使わないと宣言しておりました。
今日は買い物ルーチンがない日なので午前中の亀山公園延伸付きコースです。昨日よりさらに暖かくて、とうとうベーシック
レイアと上着の2枚で外を歩けました。昨日までの寒さは流石に今シーズンもう来ないでしょうが、ダウンのクリーニングには
まだ少し早いでしょうね。
そして亀山亭の川向にやってきましたが、川面が鏡の用に輝いてまさに明鏡止水の状態でした。本来は心の様を表す言葉なの
でしょうが、この状態はまさにその具現化かと思いました。
私の他にもお一人、所作が素人さんでは無い方が写真撮影を一生懸命にされていらっしゃったので、何かの取材か雑誌掲載
用の写真かの撮影ではないかと思いました。最近、アマかプロかは道具では判断がつきにくいです。
そして最後のチェックへ。昨日の今日で膨らむはずもありませんが、念のために。そう言えば街中で梅の花を見る事がありま
せんが、大山へ行けば一面梅の花が咲いているのでしょうね。ちょっとバイクを飛ばして撮影に行ってみましょうかね。
« 去り行くものに栄光を | トップページ | 断捨離 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 屍を乗り越えて(2025.06.18)
- 只今横断中!(2025.06.16)
- 牛乳を飲んでも大丈夫?(2025.06.15)
- 町中華は大切だ(2025.06.14)
- 長めの休息で思うこと(2025.06.13)
« 去り行くものに栄光を | トップページ | 断捨離 »
コメント