断捨離
Googleの無償サービスの一つにデバイスのバックアップがあり、どのアカウントにも最小15GBの保存容量が含まれています。
ただ、写真やメール添付ファイルの容量が膨らんできてそれ以上になると、メールそのものが使えなくなります。私の場合は
写真が2万枚近くあったのでそれで容量を圧迫して仕方なく最小の100GBに月幾らで加入していました。
でも、よく考えたらAppleのiCloudやamazon primeでも写真のバックアップは取れており、重複作業となっていたのでこれ
をコストカット。たかだか月に数百円ですが水道の蛇口をしっかり締める感覚ですので気分は悪く無いです。また、同様の垂
れ流し小口支出を見つけたらコストカットしておきましょう(ETCカード年会費など)。
それと、本日amazonから写真の射撃用サングラスが届きました。雨天、曇天、霧などの様にコントラストの低い条件の時
に役にたつオレンジ色です。高速道路のナトリウムランプの色と言えばわかりやすいのですが、輪郭がハッキリと見えます。
価格は一般作業用でしたので、2千円代のローコスト品ですが、UVカットもされていて使い所を間違えなければ役にたつ物と
思います。断捨離の話でしたが、物としてはなんだか増えている気がしますね。困った事に。
最近のコメント