フーディーおじさん考
最近は写真のヨットパーカーをフーディーなどと呼ぶらしいですが、私は今を去る50年ほど前からチャンピオンの上下
を普段着として愛用していました。そうとして今回の話はどうもネットで40歳以上のおっさんがパーカーを着ているの
はおかしいと言う事から、各文化人が組んず解れつXなどを戦場に言い争っているようです。(ちなみにフードの付いた
スウェットシャツをパーカーと呼ぶのは日本独自の様です)。
もともとトレーニング着と言う認識なので、カジュアルな装いとして介護関係外の人なら何を着ても良いとは思います
し、フード付きと言うなら写真のダッフルコートなんかもそうです。英国のロイヤルなども80歳を超えても着用してい
ますし、凛としててなんらおかしくはないのです。
この機会にちょっと調べると、海外ではこの写真の様なフード付きの外套・防寒着や、下の雨具(雨合羽)をパーカーと
呼ぶそうです。それは知らんかった。
この話はおそらくいい歳をしたおっさんがボサボサの髪に髭も剃らず、シミの付いたパーカー(フーディー)と、スウェットの
下を着用して裸足にスリッパ、あるいはビジネス靴下姿でコンビニで立ち読みしてなんか買って帰ると言う様子が実にみっと
もない、だらしない、と言う様な事を上から目線で言いたのではないでしょうか。それなら若いのにも饐えた匂いのする様な
輩は一杯いますが、こんな些細な話で盛り上がる日本ってほんと平和で幸せです。
因みに思い出しました。高校生の頃にVANのダッフルコートが高くて買えなかったと悔やんでいた自分がいました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 屍を乗り越えて(2025.06.18)
- 只今横断中!(2025.06.16)
- 牛乳を飲んでも大丈夫?(2025.06.15)
- 町中華は大切だ(2025.06.14)
- 長めの休息で思うこと(2025.06.13)
コメント