紅一点!
霧もなく、青空が広がる寒い朝を迎えました。ふと庭を見ると赤い花が一輪。まさしく紅一点でした。前から椿か山茶花かどちら
だろうと思っていましたが、判明しました。花びらが散っていたので山茶花です。椿科の植物ですが、花の散り方が大きく違うの
は、警察署で剣道を習っていた小学生時代に師範から聞いており、覚えておりました。
山茶花は一枚一枚花びらが落ちるのですが、椿はバッサリと花首ごと落ちるので、昔の武士は嫌がったとの事でした。ただ、黒澤
明監督の映画「椿三十郎」は椿の花を見て苗字を椿と言ったシーンがあったのでどこまでほんまかいなと、それも映画ですけどね。
さて、今日の仕事は車のタイヤ入れ替えです。前もって予約しておいたのですが、開店直後の朝イチに入庫させます。既に3名程
いらっしゃいましたが、直ぐに作業に入ってくれて、色々親切にしていただきました。ビッグモーターも個人的には適切に対応い
ただきましたが、保険会社がそっぽを向いたら再建は厳しいでしょうね。私は地道にトヨタさんで関係を築きたいを思ったので、
来年3月の車検を予約しておきました。
40分ほどで作業が終わり、ナフコにDIYで使う棚板と車庫の樋修理に使うトタン板を買いにいきました。しばらく走ると慣れまし
たが、スタッドレスの感触は柔らかくてやはり変わりますね。その帰りに亀山公園によってしばし銀杏の黄葉を楽しみます。
大きな銀杏の樹ですが、葉もだいたい散ったようで、地面が見えないほどの落ち葉です。
これ、掃除するのは大変です。これも市の仕事になるのでしょうかね。つい気になって夜も眠れません。
« 霧に咽ぶ朝と災害 | トップページ | トング!トング!トング! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 木の実片手数珠に込めたもの(2025.01.23)
- 大切なものは健康だけど(2025.01.22)
- そば街道を往く(2025.01.18)
- ショッピングとザビエルさん再会(2025.01.17)
- 今夜は名古屋だミャー(2025.01.15)
コメント