調子はデコボコが続きますが、月見でもしましょうか。
今日も楽しい射撃の日です。最高の練習をしましょう。。、って事でしたが、結果は20-14と大波小波賞でした。今日は場長
さんがプーラー役で、私一人でしたので色々お話しをさせていただきました。結果としては「家で居銃の練習をする」で意見
は一致しました。許可が出て初めて射撃をしたのが2021年9月18日で、3年で射った弾数も1万発弱でした。
腕を維持する為に最低でも年に5千発、更に上手く成りたければ同1万発と言われるスポーツ競技ですので、圧倒的に撃ち込み
不足ですね。あまり金銭的な余裕はないのですが、一回2ラウンドから、1回3ラウンドに、あるいは月に1度だけでも4ラウン
ドを射ってみましょうか。
射撃はメンタルの影響が大きいと言われますが、私はそれ以前である事が分析できましたので、自宅でも居銃(銃を構える事)
だけでもしてみましょう。毎回、実銃を出してくるのは面倒なので、おもちゃの銃があるのでそれで練習です。そして、いろ
いろ考える今日この頃です。
帰りはいつものセブンに立ち寄ってお昼ご飯の購入です。写真のドライカレーは意外に美味かったです。福神漬がいい仕事をし
ていました。これは買いかと思います。シャケもあまり辛くなくいい塩梅でした。これも買いかと。
今日は仲秋の名月。満月とは必ずしも重ならず、満月は明日となります。次の満月での仲秋は2030年だそうです。帰りの
車中で聞きました。
これは中々綺麗に撮れました。望遠鏡を使わず、カメラの望遠レンズのみ、それも手持ちでの撮影でしたので、OLYMPUSの
手ブレ補正が優秀な証拠ですね。それにしても30℃近いお月見は遠慮して、冷房の聞いた室内で中継でもみましょう。
« 夕立は怖し、されど焼肉恋し | トップページ | 目玉親父風に呼んでみたい、おいウシロ〜って。 »
「標的射撃」カテゴリの記事
- 寒中芒あり(2025.01.12)
- 初射ちとたけやぶ(2025.01.05)
- 初冬の玖珠山中(2024.12.15)
- 今日も最高の練習をします 2(2024.11.24)
- 射撃の壁とどん兵衛ブラック(2024.11.17)
コメント