落ち着きどころに行く事ができました
私には母方のおばが二人おりました。叔母は生涯独身で、京都の特別養護老人ホームで亡くなりました。ホーム入所当時
から、叔母の保護者に選任されていましたので、存命中も亡くなった後も諸所で手続きを行っていました。
叔母も浄土真宗、門徒でしたので納骨は西本願寺さんで、そこで永代供養をさせて頂きましたが、お位牌は私が15年近く
預かっておりました。今回、自宅近くの義父の墓所があるお寺にてお位牌を預かっていただく事ができ、私もお位牌の落
ち着き処ができて一安心です。
私にも子供がいないので、叔母の位牌については存命の内に段取りをしたいと思っていたのですが、ご住職から預かった
お位牌は無縁となった方が多く、数年おきにお焚き上げをさせて頂いているとのことで、私も後を継ぐ人が居ないので、
それでお願いしたいとしてお預けさせて頂きました。また、お経をあげて頂き久しぶりに私も般若心経を読経することが
できました。こちらのお寺も、叔母が亡くなって葬儀をした京都のお寺も共に真言宗なので功徳ができてよかったと思った
次第です。ご住職によくして頂き、本当に助かりました。ご縁をこれからも大切にしてゆきたいと思います。
« 洋の東西差は道具にこそ現れる事を知る | トップページ | 流石に連日のサウナで身体が疲れたようで »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- メンテナンスは大切です(2025.07.11)
- 年に一度のプライムデー戦果は(2025.07.09)
- 我が家の成長記録(2025.07.08)
- 土曜ではあるが土用ではない(2025.07.05)
- ウクレレ気分で(2025.07.04)
コメント