梅雨明け宣言って最近は怪しいですが
昨夜は満月でした。日付が今日に変わる頃だと思いましたが、寝る前に歯磨きをして寝室に行こうとすると、外がやた
ら明るくて、ウッドデッキに木々が影を落としていました。外に出て空を見ると実に綺麗な銀の円盤。思わず吠えたく
なりました。
>>NASAのH.P.からお借りしております。
そう言えば今から55年前。1969年7月20日はアポロ11号のイーグル号が2名のクルーを乗せて月面に着陸。船長のアーム
ストロングさんが月面に人類史上初めて足跡を付けた日でした。今夜、満月を見ていると遠い昔の夜を思いだしました。
一夜明けて既に27℃を超えているようで、セミも実に情けない声で泣いています。前もって準備しておいた発泡スチ
ロールの廃棄品をごみ集積場所に出して掃除をし、朝刊を家に持ち込むだけで汗いっぱいかいておりました。
ニュースで知りましたが、やはりお大分県を含む九州北部は梅雨明けという事でした。ただ、最近は”やっぱりあれは
違いました”ってのも、地震予知不可能宣言をしてから気象庁は平気で言う様になった気がしますので、だと思うで済
ましておきましょう。
さて、世の子供達は夏休みですが、路地から子供達の姿が消えて久しいですし、遊び声すら聞こえてきません。また、
セミも暑過ぎると鳴かないとか言いますので、先ずはこの夏を無事に越せる様に家でダラダラさせてもらおうと思い
ます。
追伸:
雑草が再び伸び放題となっていますが、人体保護の為に観ないふりを決めこみました。
« 日田に本格的な夏がやってきた | トップページ | おとぎの国の玖珠盆地、かな »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 半分半分の日(2025.03.20)
- 寒の二度戻り(2025.03.19)
- ナンってなんどすか?(2025.03.18)
- 色々蠢く春が来た(2025.03.17)
- ひなまつり健康マラソン大会(2025.03.16)
コメント