カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 仕事では真空管に悩まされましたが、とても不思議な製品でした | トップページ | 今まで大丈夫だった、は何の担保にもなり得ない世の中になりました »

ちょっとブラブラと歴史のある近所を散歩します

Img_5940

朝から断続的な雨が降っていましたが、午後のひと時曇り空となったので、近くのコンビニに買い物に行くついでにちょっと
遠回りして散歩をして行きます。

写真は自宅から北側になる港町界隈。山の中の日田に”港町”とはこれいかにですが、最初に日田に来た30年ほど前に義父に聞
いた記憶があります。江戸後期に豆田町に中城河岸が作られ、そこから舟で年貢米の輸送に使われたととの事。確かに三隈川
は筑後川水系であり、最後は有明海に出ますので舟の輸送は現実的ですね。日田は水も米も豊かであったかと思います。

ちなみに前述の中城河岸のあった場所はと言うと、城内川の対岸である現在の中城町にあったそうです。「港町」なんて地名は
何時、どこから出てきたのかと思いましたが、後日つけらのだろうって事で日田市の広報(咸宜公民館広報)にはありました。

« 仕事では真空管に悩まされましたが、とても不思議な製品でした | トップページ | 今まで大丈夫だった、は何の担保にもなり得ない世の中になりました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 仕事では真空管に悩まされましたが、とても不思議な製品でした | トップページ | 今まで大丈夫だった、は何の担保にもなり得ない世の中になりました »