射撃は競技スポーツです!
今日は射撃の日。朝一番に射場に入り、人気の無い中で射撃を始めましたが、日が高くなるにつれてゾクゾクと人がやってきます。
平日の午前中ですけど、リタイア組に曜日はあまり関係しないのでした。
狩猟シーズンが終わり、これから猟友会や県大会などスポーツとしての射撃競技会が各地で多数開催されます。写真のお方はダブ
ルトラップと言う、一度に別方向で2枚お皿が飛びだす競技です。来月試合という事で、こっそりと練習されていました。
このほかにも猟友会主導のフィールドなど様々な競技会がこれからこの玖珠クレー射撃場で予定されているようです(近々では宇
佐市の大会=宇佐市民限定が予定されているようです)。
と言うのも今日は大分県クレー射撃協会の元会長さんとご一緒させていただき、競技スポーツとしての射撃を色々と教えて頂きま
した。浜松で射撃をしていた時は、遠州射撃クラブと言う所に所属し定例会にも参加していましたが、5回程参加してそれからは
挫折しました。人と競うには未熟すぎました。
さて、今日のタイトルの様にクレー射撃はスポーであり競技種目です。本日は競技者(73歳)の方から色々話を聞いて、単なるスト
レス解消の遊びから脱皮して、少しだけ競技者寄りで練習してみようかなって思った次第です。
射撃場から自宅への帰り道ですが、グーグル先生は日田玖珠線と言う山間ルートを案内してくれたのでそこを日田走ります。距離も
国道ルートより4〜5kmほど短縮できるのですが、ラリーのターマックコースの様で私の腕では50km/h程度がせいぜいでした。
« ホームセンター巡りは楽し | トップページ | 早起きは二千円の得、だったかな »
「標的射撃」カテゴリの記事
- 射撃の日界隈(2025.06.17)
- 月例会成果報告(2025.06.01)
- 低空飛行の日々(2025.05.27)
- ドジョウは2度もいなかった(2025.05.13)
- 今日は記念日、メロンの日(2025.05.04)
コメント