カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

ちょっとブラブラと歴史のある近所を散歩します

Img_5940

朝から断続的な雨が降っていましたが、午後のひと時曇り空となったので、近くのコンビニに買い物に行くついでにちょっと
遠回りして散歩をして行きます。

写真は自宅から北側になる港町界隈。山の中の日田に”港町”とはこれいかにですが、最初に日田に来た30年ほど前に義父に聞
いた記憶があります。江戸後期に豆田町に中城河岸が作られ、そこから舟で年貢米の輸送に使われたととの事。確かに三隈川
は筑後川水系であり、最後は有明海に出ますので舟の輸送は現実的ですね。日田は水も米も豊かであったかと思います。

ちなみに前述の中城河岸のあった場所はと言うと、城内川の対岸である現在の中城町にあったそうです。「港町」なんて地名は
何時、どこから出てきたのかと思いましたが、後日つけらのだろうって事で日田市の広報(咸宜公民館広報)にはありました。

仕事では真空管に悩まされましたが、とても不思議な製品でした

Screenshot-20240629-at-093425-20245-_-li

調べ物があってネットサーフィンをしていると上記の写真が出てきました。一瞬、退職した会社のパンフレットか何かと思いまし
たが、真空管のイラストです。仕事では、半導体をメインに真空管や画像処理装置なども扱っていましたので、一般の方より多少
は詳しいかと思いますが、イラストは熱電子放出の物で中学生の時に作った5球スーパーのラジオを思い出しました。電源を入れ
た瞬間にヒューズが何度か飛びましたが、完成すると、真空管の内部のヒーターが仄かに赤らみ、遠くから近くへ音が聞こえてく
る感覚が蘇ります。

Screenshot-20240629-at-093357-20245-_-li

今回の雑誌では、エレキギターのアンプについて、増幅部に真空管を用いた物の優れた所って言うのを紹介している様です。
数値や仕様の世界で生きた身ですので、スペックで柔らかい、硬い音ってのは論外の評価方法なのですが、それがオーディオ
になるとまかり通るんですね、ここにも広くて深い沼がある事を知りました。まことに難儀な世界です。。

 フレンチと言えばコネクションの世代ですが、お洒落さんにトライです。

Screenshot-20240628-at-170233

一度紹介した事があるかと思いますが、作業小屋(仮称)の壁面に収納棚を作ろうと計画していましたが、写真の様な
フレンチクリート棚に決定いたしました。45°同士の板をハメ合う事でいつでも自由にその位置を変える事ができる
と言う便利でお洒落な代物です。本来は自動車ガレージの壁面などにセットする様な物だったらしいのですが、その
有用性でDIYにはなくてはならない物になった様です。

小屋について、電気工事は暫くは諦めますので、こちらの方に力を入れようと思います。こんなのを作って一体全体
何をDIYするのか?って疑問は湧くのでしょうが、自室の模様替え含めてやりたい事はいっぱいあります。

九州は雨が多いと思っていたけど、相当な量が毎年降るんですね

Screenshot-20240627-at-161649

今日の午後4時頃に聴き慣れたスマホので緊急速報の通知音。浜松に住んでいた時には近隣の川の氾濫があったので、少し強い雨
が降ってもけたたましくなっていたんだけど、ここ暫くご無沙汰だったのですっかり存在を忘れていました。

上の写真の様に筑後川水系には幾つものライブカメラが設置されており、また水位形から出たデータをWEB上でも公開している
ので
、直ぐに調べる事ができます。

Screenshot-20240627-at-161131

上の写真は三隈川の亀山公園の堰でしょうかね。午後4時頃のライブカメラからのスチルです。ただ、6時過ぎから水位がどんどん
上がってきているので、真夜中あたりは再度警報はでるかもしれません。怖いですね。

なお、自宅付近は引越してくる前に日田市のハザードマップで調べて内水被害がない場所である事を確認していますが、自宅南側
に通る咸宜小学校前の道路と北側の東西を通る道路は内水被害にあっています。その際はこちらは被害が無くても四方を水没道路
に囲まれて身動き取れないと言う事です。

自然災害やゴジラには個人として抗う術はありませんが、全てにおいて情報は重要ですので、そこは気をつけたいと思います。

6/28 追伸:
浜松市内に流れる馬込川は前の住居から徒歩圏内の川で、大雨の度に警戒警報を発報していました。今回も浜松市内の大雨で来ま
したね。夜中の1時や2時に鳴るんですよね。。。。

「DIY用小屋」兼「キャンプ道具置き場」の改装にとりかかります

Photo_20240626154801

先日、中庭にある作業小屋(仮称)の電気工事対応可否を、リフォームをお願いした業者に聞いてみましたが、結果は「電気工事のみ
は致しません」の返事だったので、対応可能な範囲でDIYしてみる事にしました。

長い間、使っていなかった部屋なので、コンセントの腐食や漏電などを心配していましたが、掃除機が普通に動いて使える様だし、
元の分電盤は20年も経過していない様でしたの置いておいて、小屋内の配線引き回しを写真の様なブレーカー付き電源タップを壁に
引っ掛けておく事で対応する事としました。考えてみれば、これで済めば1/50や1/100の費用で済む訳ですので、最初からそうすれ
ば良かったかと反省する次第。

次に天井の直管蛍光灯ですが、いろいろ調べると元がグロープラグ式蛍光灯の場合は、そのまま置き換えられるLEDも安価にあるよ
うで、それに付け替えるだけでLED化でき、より明るくなりそうです。内蔵する安定化電源を取り外し、AC100Vを直結すれば更に
省エネになりますが、流石にそれは電気工事士の資格が必要と思えるので手抜きしておきます。

なお、小屋で一番電気を食うのはスライド丸鋸と京セラの掃除機の同時使用時だろうと思いますが、1kWは超えない様なので容量的
には足りていると思うのですが、まずは道具の移動や道具を納めるので防犯対策も含めて整備をやってゆきましょう。

コンビニおまけに釣られて。嗚呼、小市民哀歌ですね。

Img_5925

今日は進撃の火曜日です。この週末に近隣地区猟友会の安全狩猟射撃大会がここ玖珠クレー射撃場であったので、来場者は少な
いと思っていましたがやはりでした。大会は結構盛況で、トラップとスキートと別れていましたが、総勢40名ほどの参加者のよ
うでした。

それで今日は貸切かと思いましたが、途中から2名見えられて、そのうちの1名と2ラウンドご一緒させて頂きました。途中で話
をすると、以前は猟期(11月中頃から年明け2月末)の間は射撃場は全クローズしていたとの事。今現在は同時期でも日曜日だけ
はオープンとなっています。猟はせずに、標的射撃だけって人も少なくはないので、結構混むでしょうね。

Img_5927

お昼はコンビニでおにぎりを買って、慈恩の滝くすで食します。この時に残念な事がおきました。ローソンに入ると、一会計の合計
が350円以上のおにぎりを買うと、500ccのペットお茶をその場でプレゼントとあるではないですか。丁度、お茶が切れていたので
これ幸いと「黒毛和牛しぐれ煮」なんて普段は買わない様な高級なおにぎりと五目お稲荷さんを買いました。

レジで支払いが終わってお茶を待っていてもくれません。はて?「あの〜、おにぎりでお茶は貰えないのですか?」って意を決して
聞いたのですが、レジの奥様が、「はい、お稲荷さんはおにぎりにあらず!」ですっって。やられたと思いましたが、一旦白紙にし
て書い直すなんて面倒なだけですので、己の不注意を呪うのでした。ああ、小市民の哀歌です。。。

ギリシャ神話と日本神話の共通点があるのだが、人類普遍の話なのかな

Img_5924

この本は購入してから既に1年近く経過しているのですが、未だ完読できておりません。来た見た勝ったのアレクサンドロスに
は高校生の頃から興味がありましたが、この本では大学の先生が書いた若干専門的な解説書なので、単語や登場人物や背景がや
やこしくてその都度自分でウィきったりしているので時間が掛かっているのです。

それで今日は何故この話かと言うと、漫画の話で恐縮ですがヒストリエの12巻が3年ぶりに新刊として出て読んだのですが、そ
の中で出てきたエウリュディケと言う女性の名前がギリシャ神話のこれと同じであり、かつ日本神話のイザナギとイザナミの話
と酷似しているのです。登場人物の名前が同じだった、と言うだけのお話でなのですが、日本神話との酷似など、きっかけは本
や漫画を読まなければ知るよしもなかったと言う話です。

午前の買い物から帰っての雨の午後、久しぶりに歴史本と歴史漫画を見て、死んだ人に会いたいと言う事が洋の東西を問わず、
時代を問わず同じであり、かつ叶わない話であると言う事に何とも悲しさと愛おしさを感じる雨の午後です。

雨音はショパンの調べって言うけど、ちょっと困っているんです

Img_5922

リフォーム後の我が家については、雨漏りの簡易補修や害獣駆除などを乗り越えてようやく平静を保てるようになっったのです
が、1点最初から気になっているところがありました。裏庭の排水です。なぜ、この様な地面より低い位置に雨樋の端が来ている
のかは不明なのですが、水捌けが良好な為になんとかなっていますが、集中豪雨でも続けば庭から溢れた水が家の方に回ってくる
可能性は否定できません。

Img_5921

雨樋の設置後に、庭に土を入れて盛り上がったのかとも思いましたが、それならば排水路を雨樋の部分から屋外に曳けば何とか
ならないかと考えています。既に梅雨入りしているので遅きに失しているのですが、多少見た目が悪くなっても機能優先で今後
の対策を考えたいと思います。また、軒先の樋や排水路は全て枯葉や勝手に生えてきた樹木でビーバーのダムの様に流れを堰き
止めているので、全部の排除が必要です。まだまだやる事がいっぱいです。

ショパンの調べどころではありません。困った事に。

射場でなんと雲霧仁左衛門談義が続きました

Img_5900

今日から雨が続きそうですが、初めて土曜日に射場に来ました。小雨だったので射てるかなって思っていたのですが、時折強い雨
が降ったり、以下の写真のごとくあたり一面が真っ白になったりして、街中の袋井射撃場とは違ってさすが山の中の射場でした。
流石に土曜日です。10名以上の方が朝早くから来られていました。聞くと、明日は猟友会の射撃大会があるようで、その練習を兼
ねている様です。

Img_5903

休憩時間中、この濃い白色の物体は雲か霧か?と言う雲霧仁左衛門談義となりました。皆さん結構本気で議論されていましたが、
気象学的には雲も霧も全く同じ物で、それを見る位置や環境で呼び名が変わるだけです。下から見上げると雲。周りが白くなると
霧。登山やハイキングで山の頂上付近で真っ白な状態になれば霧。そこから下山して今降りてきた山の頂上にモヤがかかっていれ
ばそれは雲なんです。でも、皆さんの議論はそれぞれの趣旨もあって大変興味深かったです。

Img_5904

昼はいつものコンビニ弁当。ちょっとはりこんで348円でした。私はこれを美味しいと思って食す事ができるので小市民的には
幸せです。何が入っていても、栄養バランスが悪くても、後10年もてばそれでよしと思っております。脱長生きです。

Img_5911

今日は土曜日だからか、道の駅玖珠慈恩の滝の駐車場が結構混雑していたので、その少し日田よりにある慈恩の滝用の駐車場に
車を止めて昼ごはんを頂きました。写真右上の標識はここまでは玖珠、ここからが日田となると言う事ですね。

Img_5907

食事を終えてちょっと慈恩の滝を見に来ました。雨で増水して前より迫力があるかなと思ってきましたが、然程増えてはいませ
んでした。

  Img_5913

家に帰るとAmazonから写真のCFカードが届いていました。20年程前は1GBで1万円以上していたと記憶しますが、今は64GBで
も1万円もしません。ただ、規格の制定が古くて今後無くなる可能性が大なので、今のうちに必要量の倍ほどの容量品を買ってお
きました。因みに写真のカメラは2012年6月発売の製品で、既に12年が経過しているご老体です。所有するもう一台は2007年5月
発売の製品で既に17年、オギャーと生まれた子供が高校2年か3年ですね。こちらはついに惚けてきて、30秒露光とか勝手に露出を
決めて往生しています。

雲霧から話がずれてしまいましたが、2つに共通な話があります。鉄砲を撃つ、写真を撮る、どちらも英語では 動詞SHOOT なん
ですね。今日はこの辺で雲霧の如く消えてゆきましょう。

Img_5919

追伸:
今夜は私が料理番で麻婆豆腐です。冷奴も一旦茹でてから冷やすのが本来ですが、麻婆豆腐も一旦茹でてから入れるのがやっぱ
りいいですね。また、ネギの代わりにニラを入れるともっと美味しくなりそうです。

新装開店プレミアムデーにザ・ビッグとドラッグイレブンに行ってきた

Img_5892

日田の新しいショッピングモールが来週末に全面開業するのですが、そのプレとしてAEON・ザビッグとドラッグイレブンが
一部入場者限定(クレカやモバイルアプリを持っているとか)で今日明日オープンしていたので試しに奥さんと行ってきました。

Img_5893

そもそも、AEONとAEONザ・ビッグでは何が違うのだろうと思っていたのですが、簡単に言えばAEONはスーパーマーケットで
ザ・ビッグはディスカウントストアと言う業態の違いがある様です。したがって眼前のビッグさんの店内商品陳列方法は結構簡素
化されていたり、平積みだったり。ただ、利用者にしてみれば流通経路の違いや展示の違いなどわからない事が多いのですね。

品揃えが近隣一番であり、かつAEON本体よりも安い気がしました。商品価格がイオンの値付け末尾が8〜9円に対して、ビッグで
は5〜7となっているなど多少のメリットはあるようです。。ただし、表示はすべて税別表示で下に括弧括りで小さく税込額がある
ので税込他店との差は気をつけないといけません。いずれにしても得手不得手は物により季節によりあるのでレジャーとしての買
い物を奥さんと楽しみたいと思います。

それにここはナフコの目の前だし、時間は色々使えそうです。

Img_5894

それと午後からは先日中身を整理した小屋の大掃除です。奥さんと二人で大汗をかきました。なお、雨風のせいで多少ベニアが傷
んではいますが、補修可能な範囲で一安心です。

ここには施錠できるようにした上で電動の大工道具とアウトドア用品をしまう事にしましょう。中で木を切ると挽き粉が凄い事に
なりそうなので、集塵機を自作するようにしたいと思います。その為の大型掃除機は入手済みです。

 

たかが餃子、されど餃子でその焼きに魂込めてます

Img_5891

今日は私の料理番ですが、時短料理?で済ませました。写真の餃子は大阪王将の冷凍餃子で12個入り税込¥178〜¥198程度で
毎日近所のスーパーで売っている物です。私はこの焼きに人生を掛けているので手抜きとは違うかな?

これとは別に玖珠町の道の駅で売っている地元産のジャンボ厚揚げを焼きました。これで幸せになれるのですから人生捨てた
物ではありません。また、浜松ではこのお揚げさんに桜エビを入れた桜エビ揚げと言うのが馴染みの飲み屋さんだけにあって
それを楽しみにしていましたが、市中では売っていない様でした。桜エビは駿河湾でのみ獲れるので、ふるさと納税で出てく
るとゲットしたいですね。

 

道具としては整えておきたいと思って

Img_5885

先日、兄の十三回忌法要が終わりましたが、もうすぐ命日がやってきます。写真のゴルフクラブは兄の形見となるクラブ
ですが、私は膝の故障でもう10年以上ゴルフをしていません。

Img_5886

兄もゴルフは学生時代からやっていて、会員権を買って射撃と共にのめり込んでいたのですが、肝心の道具の手入れは
頓着なく、私がたまに家に行った際には代わって手入れをしていた位です。それで預かったクラブはいずれもグリップ
が経年劣化もあってボロボロになっていたので、ドライバーとバッフィーの2本のみグリップの交換を行いました。

自分でやれば1本千円もしませんが、ちょっとだけ良いグリップにしておきました。この前の自分のパターと同じ様に、
特に使うアテはありませんが、道具ならいつでも使える様にちゃんと手入れをしておきたいと思った次第です。

普段、歩いていてもちょっと坂道になったり、階段の下りではすぐに膝に痛みを覚えるので、左膝から脛と足首に負担
のかかるゴルフはちょっと無理かもしれませんね。残念ですが。

偶には調子が良い日もなくてはと夏空を見る

Img_5871

今回から弾代節約で毎週1回、1回2ラウンド射撃にしました。これは1回4ラウンドで射っても、間が2〜3週間空いてしまうと勘
が戻るのに時間がかかる様な気がしたためです。幸な事に玖珠クレー射撃場は入場料などプレー費以外は不要ですので、毎週玖珠
まで行く事になりますが、それで月に8〜10ラウンドをキープしようと言うものです。

Img_5872

それにしても雨の天気予報でしたが、見事に晴れてすっかり夏空です。ここは山間部で風が良く通るので平野部よりも多少涼しい
のですが、雨上がりですので非常に湿度が高くムッとしています。。それでタイトル通りなのですが、今日は非常に調子が良くて
21/25点と久しぶりに8割を超える事ができました。私の当面の目標は8割を中てるB級射手になる事です。

Img_5875

それで気分が良いので帰りにコンビニに寄って写真の鳥飯とり天弁当を奮発しました。なにせ年金暮らしなので使わない時は僅か
でも絞りたい性格です。射撃の弾代も節約に努めておりますが、一番の節約方法は一発で中て続ける事と非常に難易度の高い節約
方法でもあります。

Img_5878

さても帰る途中でカメラのキタムラから連絡があり、会津若松店に在庫としてあったCanonの初期型328が日田店に届いてとの事。
早速引き取りに行ってきました。かれこれ20年以上前に一度新品を注文はした物の、物が一年待っても入ってこなかったので一旦
キャンセルしてしまい、それっきりになっていたものです。カメラ本体は2007年製で当時は新品で購入した物。野鳥と飛行機の撮
影に使う予定でしたが、レンズがわやになったので、200mmにエクステンダを付けて代用していました。

Img_5879

レンズが安くなっているのは、その修理保証期間がメーカーで終了している為です。つまり、壊れても修理はしてもらえないと
言う事です。ただ、Canonの1DMark3に328となると、メーカーのフラッグシップでありますので、社外の修理屋さんが利用
でき、入手できない部品も3Dプリンタを使って対応などしている様です。まあ、破れ鍋に綴じ蓋でしょう。

1dm32368

早速、近所の公園に自転車ででかけましたが、あいにく野鳥の姿を見つける事ができませんでした。それでとりあえず据物を数枚
撮影してみます。さすがにレンズとカメラ本体で3.5kgと、なんと猟銃である私のベレッタとほぼ同じ重さではないですか。手持
では結構震えましたので、持参した一脚で対応するようにしました。

1dm32378

相変わらずEOSは良い音をさせます。最近はオリンパスばかりでしたので、重量級の使用は多少疲れましたが、猟銃よりはまし
ですでの、また夏の朝早く起きる事ができれば鳥撮りに来たいと思います。

時の流れに身を任せたら、浦島太郎になっていた

181091

パナソニックさんのH.P.からお借りしてきましたが、エネループなどの充電池の評価方法が変わり、広告への記載内容も
大きく変化した様です。自宅で使う血圧計の電池を充電式電池にしようとAmazonで調べると、繰り返し回数が何だか少
なくなっている様な気がしました。いや、確かに少なくなっています。今まで500回が150回に。

はて? 早速ネットで調べると上記の様にJISの評価方法が変更され、電池は今までと同じでも記載事項が変わっていたの
でした。逆に言うと、今まで何故気がつかなかったのか?ですが、別に新たに買う必要がなければ調べる事がないと思い
ましたが、何事も身近な変化を敏感に感じ取れる様に情報のアンテナはリタイヤしたとしても高く上げておきたいと思った
次第です。

セルフカットで鍛えた腕で、生垣バリカンを使いましょう

915xbtz0rel_ac_sl1500_
(マキタさんH.P.より)

ナフコで散々検討し、Amazonでポチったマキタの生垣バリカンが昨日届きました。荷物の整理を行なっていたので、受け取る
だけでしたが、今日はちょっとだけ動かしてみました。

Img_5869

残念ながら写真のサツキなどは、少し前に剪定鋏で摘んでいたのでこれ以上の刈り込みは来年の開花に影響するらしいんので夏の
終わりまで保留ですが、ほかにも紅葉やその他花も実もならない木があるので、明日の天気がよければちょっとだけ腕試しといき
ますかね。

自宅片付け第二弾を実行しました

Img_5848-1

今日は片付け第二弾です。リフォーム前には該当区域全部の整理を行いましたが、今回はその時には外れたけど、いずれと言う部分
に手をつけました。と言うのも寝室の2階部分、梁が大分くたびれており、できれば上の荷重を減らした方が良いと言う専門家の意見
も入れて早めに手をつけました。

Img_5850

雨が予想されたのですが、何とかもちました。朝の8時半から正午過ぎまで。総勢7名での作業で2tと1.5tと軽トラ各1台、60年
以上に渡る「物」は想像以上の量でしたが、何とか想定内で収まってホッとしました。写真は裏庭にある小屋の中身です。元々
は何かの作業小屋になっていたと思いますが、いつしか単なる物置となっておりました。

Img_5852

ここに保管している物の多くは段ボールや廃プラ、プロパンなど、何かのきっかけで火でも出れば、瞬く間に全焼する可燃物だ
らけでしたので、早く片付けられてよかったです。この小屋はこの後は私のDIY作業小屋となる運命です。

Img_5853

今回作業の本命、寝室2階の作業後です。ここには足の踏み場も無い位の荷物、タンスやベッドの部品、家内の子供時代の物や
ゲームや布団、綿など役目を終えたであろう生活用品が溜まっておりました。それだけの物をこの2階に運ぶだけでも大変だっ
たろうとは思うのですが、それがここにあったのです。

Img_5854

7畳半と言う珍しい間取りなのですが、畳が何十年ぶりかで陽の光を浴びました。カビはあるのか無いのか良くわかりません
でしたが、匂いがたっぷりしています。今日はこれから雨なので無理ですが、天気の良い時にはまる1日窓をあけて風通しを
よくして部屋を乾燥させておきましょう。

Img_5858

台所に続く洗濯部屋です。脱衣場がその役目を担っている今は不要な場所となっておりましたので、ここにあった古い洗濯機
も役目を終えて廃棄しました。問題はどうやってこの場所から外に出すかでしたが、通路のドアを完全に取り外してしまう事
で何とか外に運び出す事ができました。めでたしめでたし。

Img_5860

この場所のこれからの用途は決まっておりませんが、水場でもありDIYで刃物を研ぐ時にでも使いましょうかね。腰が痛くなり
そうですが。

Img_5862

お茶室のあるお座敷の様子です。雨漏りで酷い状態になっていた屏風や古いテーブルなど役目を終えた日用品、雑貨や家具、装
飾品を処分しました。雨漏りも止まっておりますので、これでお座敷側の処理はほぼ完了です。

これだけの荷物を手際よく、3時間半で全て運び出して掃除までして頂きました。プロの仕事に感謝です。最近は家一軒丸ごと整
理など、後を継ぐ人が居ないのでとんでもなく大きな仕事が入るとのことでしたが、それに比べればまだ僅かでしょうが、60年
以上の営み、家族の歴史を見ながら感謝と敬愛を持って処分させて頂きました。

機材用品 中華製バッテリーと充電器を試してみた

Img_5845

OLYMPUSのOM-1用バッテリーと充電器のパチモンを買って試してみました。今までデジイチに関しては、純正品のみを使ってきま
したが、年金暮らしとなって原資も乏しくなったのでパチモンにも手を出してみました。それでも一応ネームバリューのあるロア製で
したが、何と電池は純正の1/3で、充電器に限っては1/6の価格でした。これで喜んでも火でも吹かれたら元も子もないのですが、一
応ちゃんと動いているようでした。

中華製は当たり外れが大きいと言うのが個人的な感想なのですが、今回は何となく当たりのような気がしました。バッテリーが2個
体制となったので、これで安心して野鳥撮影と星景写真撮影に勤しむ事ができます。

草と戯れる夏日の出来事

Img_5840

今日の日田市は快晴で、また気温全国1位を狙える雰囲気であります。写真は買い物ルーチンからですが、朝イチでは全く雲がなく
て、紺碧の夏空が広がっておりました。先週行った埼玉と違うのは360°山に囲われている事。埼玉では何にもない下総台地武が広
がるのみでした。

Img_5841

そこで今日は天気も良いので植木の剪定と雑草取りにチャレンジです。ですが、剪定鋏の他には写真の小型のチェーンソーがある
のみでこれは使えませんでした。従って人力による剪定鋏での作業を行いました。

Img_5842

Beforeの写真を撮り忘れましたが、2時間程頑張って仕上げました。庭木は丸く仕上げてありますが、上の方には手が届かないの
で、また日を改めて脚立を立ててチャレンジしたいと思います。

Img_5844

細かいのは全て家にあったねじり鎌と手で直接処理しました。45リットルのゴミ袋がおおむね一杯になりましたが、まだまだ残って
いるようです。家には築山のある表の庭と、この裏庭の2つの庭があるので本気でやればまる1日はきっちりかかると思います。

Muh365d01
(マキタさんH.P.より)

聞く所によると、毎年植木屋さんにお願いして処理をして頂いていたとのことですが、今年からは私がDIYでやってみようと思って
います。先月には義兄がエンジン草刈機と、電動バリカンで概ね処理をして頂いていたので、私は植木の枝ぶりを整えたり、下草を
再度刈ったりと言う所です。それで奥さんにお願いして写真の様な生垣バリカンを買っていただきました。マキタなら、電池と充電
器は複数あるので、なるたけ安価な本体のみを選びました。18V製でしたが、中華製パチモンよりちょっと高い程度で済みました。

因みに今日は久留米に負けましたが、午後3時頃の気温は34℃でしっかり日焼けしました。来月には45℃位になっているでしょう。

BIRDER 鉄砲は射ちますが、野鳥もしっかり観察します

Img_3969

昨日、野鳥撮影の話をしたのでちょっと追加をいたします。写真は少し前のものですが、野鳥撮影は見る、撮る、録る、など散歩を
兼ねて色々な方法で楽しんでいます。日田でもこの2月に日田博物館の主催する探鳥会にも参加させていただきました。ヒレンジャク
を観察できたりと、本州とは少し野鳥の生態が異なるので楽しみではあります(写真は生録です)。

P604e0670

大阪にいる時は、近所の大きな公園内に有料の植物園があったので、そこをメインに探鳥していました。春夏秋冬、留鳥もいれば
渡り鳥も居ますし、北から南からと様々でした。写真の翡翠は清流にしか居ないと思っていたのですが、案外身近な公園でも見る
事ができますが、まだ日田では見かけていません。暑くなるこれからでしょうか。因みにこの写真は買い替えたオリンパスの一眼
レフ(ミラーレス)で、35mm換算で1200mm F8の手持ち撮影です。手持ちで止める事ができるのはマイクロフォーサーズの買い
部分でしょう。

P6040634

これは激しく連射しましたが、あまり歩留まりが良くありません。ISO感度を下げていたので早いシャッタースピードが切れま
せんでした。

P6040635 

鉄砲は射ちますが、鴨や雉ではなく樹脂製のお皿がメインです。銭形平次の様に、空にお金をばら撒いている様なものですが、
食べもしないのに生き物を殺生するのは気が進みませんので私は標的射撃のみを行い、自然の鳥を楽しんで見ています。

Img_3903

何の関係かはよくわかりませんが、名古屋風ナポリタンの夕食で、割と綺麗に作れたので一応載せております。最近はこの食べ方
がとてもお気に入りであります。

花鳥風月を思いて再び、、

Img_5838

2022年に思う所があり、Canonのミラーレスをやめて、野鳥撮影に特化したOLYMPUSに鞍替えしたのですが、今でもCanonの
EFレンズは広角を中心に複数所有しており、その再起動を待っておりました。今回は2台あるオリンパスのミラーレスを1台と、
星景撮影用の7-14mmF2.8広角ズームレンズと、花等マクロ用の60mmF2.8 macroを下取りに出して、再びCanonのフルサイ
ズを使おうと言う物です。以前ならボーナスがあるさ〜でしたが、それはもうありませんので、可能な限りの物々交換です。

ただし、旧遺産のEFレンズを使うのが目的ですので、ボディは5Dmark3などの10年落ち前後のフルサイズ中古などがターゲット
となります。なお、これくらいメジャーな機種となると、メーカー修理終了となっても、社外の修理屋さんで面倒見て貰えるので、
安く買ってメンテして貰えばまだまだ10年は使えるかと。因みに私の1D mark3は2007年に購入した物ですから17年間、20万回
(ショット)程度ではありますが故障知らずの現役です。

なお、OLYMPUSはあくまでも超々望遠での野鳥撮影に特化しましたが、Canonでは花と星景が主です。最近、庭の花など綺麗に
咲いているので、小さな花壇でも作りたくなってきました。また、近所の公園で夜景と共に星景を撮影するのもOLYMPUSより
Canonのフルサイズに分がある事は分かったので、高感度・高ダイナミックレンズの撮影がしたいなと思った次第です。実際1年
半OLYMPUSを使ってきて、これらの撮影はマイクロフォーサーズでは難しい場面も多いのかと思います。

道楽のタネは尽きる事がありません。困った事に。

言ってる先から突然の不幸がやって来た

Img_5829

このキャッシュカードの利用明細は、AEON日田店にあるイオン銀行のATMを利用した際の物。日時時間は今日の午前10時54分です。
この30分程後に、ここで刺殺事件が発生したのでした。買い物ルーチンの予定で、今日はイオン銀行を最初にするか、最後にするか
で考えていて、最初にするとしたのが幸いでした。その僅かな考えの差が不幸を呼んだかどうかです。

亡くなられたお婆さんを狙った犯行か、だれでも良かったの快楽殺人かは現時点では不明ですが、後者なら私も同じエレベーターを
利用していたので、奥さん共々ターゲットに既になっていた可能性があります。

亡くなられたお婆さんのご冥福をお祈りすると共に、不幸とは突然後ろから肩を叩く、って言っていた矢先の事で、複雑な心境です。

ささやかな幸せを感じた次第

Img_5803-1

今日は日田へ戻る日。移動に10時間近くかかるので早めに東岩槻の家を出て、来た時と同じルートで帰ります。帰りは少し要領が分
かったのか、乗り換えがスムーズで、1本早いのに乗り換えられたりしてかなり早めに空港に到着しました。昼はとっくに過ぎていま
したが、先にチェックインと手荷物をセルフで預けて食事です。フードコートがあり、和洋中とあるのですが、紅虎さんが一番今食べ
たいのに合致していたのでここにします。

Img_5816

私は写真の麻婆豆腐点心定食。これがフードコートだから、と言う予想に反して美味しい!この麻婆豆腐は銀座で出せます。実に
美味しく。点心のシュウマイも肉たっぷりでうまかったです。これで税別¥980-はこの場所にしては十分リーズナブルと思います。
ぼてじゅうのお好み焼きがどうどうと単品¥1,500で売っていたので尚更です。ああ、小市民とはこんなささやかな幸せを感じる事
ができると思った次第です。ちなみに奥さんは油淋鶏点心定食で、点心は餃子。こちらはちょっと揚げ餃子風でした。でも美味しい
です。

Img_5818

帰りは旧型のAirbusのA320でした。

Img_5819

搭乗口が近く、機長の様子がよく見えます。LCCならではの光景ですね。

Img_5826

階段を使って機上しますが、これが高高度を飛んでいても中の我々を低温、低圧、風から保護する工夫がされている一種の宇宙船
である事は頼もしくもあります。

自宅に到着したのは午後8時ちょうど位でした。家は何事もなく一安心です。野生の輩にも襲われていなくてホッとしました。
今回、私の心情も随分と変わった気がします。特に子供たちの成長を見てこれからのことも考えることの大切さを知りました。
一生、変なおじさんでいいので何かあれば頼ってくれればと思いました。

不幸は後ろから突然肩を叩いてくる

Img_5782

宿泊した東横インは改修したばかりでとても気持ちよく泊まれました。また、昨夜は奥様のリクエストで焼き鳥屋を先に予約していた
ので焼き鳥三昧でした。それで今朝は軽く済まそうと思っていたのですが、思いのほかお腹が空いて、カレーまで、さらにご飯にパン
まで頂いてしまいました。法事の最中に眠らない様にしないと行けません。

Img_5784

菩提寺は東武アーバンパークラインの岩槻駅からタクシーでワンメーター程の距離、650年程の歴史がある浄土真宗本願寺派のお
寺さんです。地域的には曹洞宗が多く、数少ない宗派なので檀家さんのエリアは広く、数は結構いらっしゃいます。

閑話休題

兄の十三回忌、母の三回忌も無事に終わりました。ひとしきりの読経の後の法話の際に「倶会一処」のお話がありました。あまり
知識はありませんでしたが、他家のお墓にそう刻まれた碑を見ることがあります。死がだんだんと身近な物になって来たので聞く
耳が変わったのかと思います。信心深くは決してありませんが、蔑ろにはしていません。常に自分の心との対話が重要だと全ての
宗教では言っていると思っており、浄土真宗はさらに「ありのまま一切合切任せなさい」なので非常に楽な宗派ではあります。

そして思い出しました。

兄は6月のある朝、突然の心臓発作でベッドから起き上がる事なく三途の川を渡ってしまいました。本当に突然で、義姉が階下で
朝食の準備していて、起こしに行って兄の異変に気づき、看護師でもあったので適切な心臓マッサージを長時間繰り返したのです
が、努力実らず帰らぬ人となってしまいました。

幸福はどの家、どの人でも何かしら似た所がありますが、不幸は逆に同じ物はなく皆それぞれに不幸の形を創ってしまいます。幸
せは遥か道の向こうからにこやかにおいでおいでをしてくれているかも知れませんが、不幸はある日突然後ろから肩を叩かれて振
り返るとそこには闇が広がっており、2度と光を見ることが無い、そんな物と考えておりました。

今日、改めて会った甥、姪たちの結婚して成長した姿を見て、まだひ弱だった頃を思い出し叔父として彼、彼女を十分支えてやれ
たかと思っておりました。そうしてると父の日だからとプレゼントを姪達から頂きました。子供が無い私たちに気を使ってくれて
いる訳でも無いでしょうが、素直に嬉しかったです。確かにこの12年間色々ありました。その中で、少しでも兄に顔向けができて
いればと考えていました。

Img_5794

法事も終わり、下の姪の旦那さんの紹介も兼ねて近くの料理屋で食事です。このお店はうなぎ屋さんで、母が一番気に入っていた
お店との事で、女優の三宅邦子さんの生家だそうです。新たに輪に加わった下の姪の旦那さんが非常に緊張していたので、だいぶ
いじってしまいました。変なおじさんと一生思われる事でしょう。ちなみに母は「もう一生でする事は全部した。何も後悔する事
は無いのでいつ死んでも大丈夫」と言いながら、ここのうなぎを美味しそうに頬張っていたとの事。

いい人生でしたか、倶会一処の通り、阿弥陀様と一緒に向こうで先に行って待っていた父と兄とも会ったら聞いてみたいです。

跳んで埼玉へ

Img_5773

今日から2泊3日で埼玉で法事があり、跳んで行きます。まさに跳んで埼玉です。飛行機は4月の初めにジェットスターで予約してお
きましたので、結構安い運賃となっておりました。構内移動距離が長いなど不便は確かにありますが、LCCの価格は正義です。

Img_5774

往路はAirbusの新型機、A321です。尾翼部が赤いのが旧型A320との仕様違い、目印です。綺麗な機体でウルトラマンカラーだと
昭和30年代生まれは絶対思ってしまうでしょう。

Img_5775

座席が良いです。写真のチョコが乗っている所はスマホやタブレットの置き場となっており、全席にUSB端子がついております。こ
れが何気に便利ですし、飲み物などを入れるポケットも座席下にあります。とても良い座席でした。

Img_5777

さて、成田空港は生まれて初めての利用です。ずっと羽田経由でしたが、今回はジェットスターを使った関係で成田空港経由となり
ました。今日の最終到着場所は東武アーバンパークライン(旧野田線)の春日部駅。クレヨンしんちゃん駅です。だから移動は京成電
鉄が良いのですが、好みのJRを使ってみました。成田駅なんておそらくこれからも使うことはまずないでしょうかね。

Img_5779

クレヨンしんちゃんで有名になった春日部市ですが、基礎知識は何もありません。ちょうど、今日宿泊する東横インで安く部屋が出て
いたので、少し手前となりますが予約しただけです。ですが、街並みがとても良くて少し散策しただけですが、気に入りました。いい
意味で適度な衛星都市となっておりました。写真の建物は旧春日部市役所。綺麗なのですが、耐震性の関係で廃棄とのこと。既に新庁
舎は稼働しており移転済で、取り潰しもただ待っているだけの様です。少し時代を感じさせますが、街が伸びていく時に建築されたと
言うことは外観からも良く分かりますね。

関東で住むことがあったなら、東京の谷根千の他、この街を選んでも良いかもしれません。

気がつけば筆記用具が一杯に

Img_5764-1

今日は朝早めに起きたので、掃除をしてから少し散歩に出かけました。昨日、町会長さんが公民館の案内に日田祇園祭のポスター
を貼っていたので、観光祭が終わったら次は祇園祭かと思った次第です。写真はお隣の中城町の祇園山鉾。我が町にあるのかは知
らないのですが。朝の街はまだ少し肌寒い位ですが、散歩には丁度良い気温でした。

Img_5771

それで本日のタイトルですが、引っ越しでだいぶ捨てたつもりなんですが、まだまだ使っていない文房具、筆記用具が沢山ありま
した。多くは展示会などの記念品として頂いた物で一時は何十本もありました。だいぶ減らしたのですが、それでも不要な物は
「勿体無い」と言う単語は封印して処分します。そして残したのが使いやすいボールペン2本と、写真の製図用(0.5mm)と鉛筆
もどきのシャープペンシル(0.7と1.3mm)の合計5本です。あとやフリクションペンと替芯があるので、これから15年はこれだけ
で十分過ごせそうです。

オーディオや大工道具は退職後につい増やしてしまいましたが、これからは筆記具に限らず、時々引き出しの中を探って、使う、
使わないを吟味していかないといけません。

早起きは二千円の得、だったかな

N23346543_1

自宅の扇風機が壊れました。スイッチを入れても時々しか動きませんし、動いても風量が変わりません。本体も心なしか熱くなる
ようで、怖いので廃棄買い換えとしました。それで調べるとナフコで今週特売をやっており、省エネに優れるDCモーターを搭載し
た機種が¥4,980-(税込)とお得なのでした。ただし、セール期間中で日に5台限定の但し書きあり。ならば朝イチに行けば良いでは
ないかって事で、今朝の8時開店、8時1分入店で売り場に行った所が「売り切れ」。なるほどねーって事で、売り場にいた正社員の
方に相談した所が、この上位機種¥6,980税込品を同額の¥4,980税込で販売するとの事。早起きは2,000円のお得でした。ちなみに
OEM元を聞くとYAMAZEN製で、本家では同製品を9千円ほどで売っていました。

20200424135009

それから週末に法事で埼玉に行く為に日田バスターミナルで4枚綴りの福岡空港〜日田のバス回数券を買い、お供え用にとらやの
まるぼろを開店前に並んで購入しました。防腐剤不使用で賞味期間が2週間なので店頭買いは正解です。

今日は何事も先んずれば人を制す、と言う言葉通りです。

 

射撃は競技スポーツです!

Img_5752

今日は射撃の日。朝一番に射場に入り、人気の無い中で射撃を始めましたが、日が高くなるにつれてゾクゾクと人がやってきます。
平日の午前中ですけど、リタイア組に曜日はあまり関係しないのでした。

Img_5753

狩猟シーズンが終わり、これから猟友会や県大会などスポーツとしての射撃競技会が各地で多数開催されます。写真のお方はダブ
ルトラップと言う、一度に別方向で2枚お皿が飛びだす競技です。来月試合という事で、こっそりと練習されていました。
このほかにも猟友会主導のフィールドなど様々な競技会がこれからこの玖珠クレー射撃場で予定されているようです(近々では宇
佐市の大会=宇佐市民限定が予定されているようです)。

と言うのも今日は大分県クレー射撃協会の元会長さんとご一緒させていただき、競技スポーツとしての射撃を色々と教えて頂きま
した。浜松で射撃をしていた時は、遠州射撃クラブと言う所に所属し定例会にも参加していましたが、5回程参加してそれからは
挫折しました。人と競うには未熟すぎました。

さて、今日のタイトルの様にクレー射撃はスポーであり競技種目です。本日は競技者(73歳)の方から色々話を聞いて、単なるスト
レス解消の遊びから脱皮して、少しだけ競技者寄りで練習してみようかなって思った次第です。

Img_5754

射撃場から自宅への帰り道ですが、グーグル先生は日田玖珠線と言う山間ルートを案内してくれたのでそこを日田走ります。距離も
国道ルートより4〜5kmほど短縮できるのですが、ラリーのターマックコースの様で私の腕では50km/h程度がせいぜいでした。

ホームセンター巡りは楽し

Img_5585

日田にはナフコとグッデイと言うホームセンターがあり、日常的に利用しています。ただ、品揃えが豊富とはいえ全て揃っている訳
ではなく、結構な頻度でAmazonなどネット通販で不足分を補填しています。ただ、大分市内にはハンズマンと言うDIYer には夢の
様な巨大ホムセンがあり、先日も用事があって寄った際には時間切れで立ち去るのに後ろ髪をとても引かれました。

写真はそのハンズマンでの潤滑剤コーナーなのですが、クレ5-56のオンパレードです。我が家にも義父が残していた物が新品で3つ
も4つもありました。

話は日田に戻りますが、ナフコとグッデイには似ている所とそうで無い所があります。特にDIY材料としての木材はグッデイが豊富
で、カット済みの板材などがサイズも豊富に多数準備されています。ナフコはメイン所のみですが、逆に大判の価格が比較的安くて、
店でカットして貰えば1枚あたりが安くなる、なんてのも分かってきました。まだまだ我が家でのDIYは始まったばかりですが、これ
からの楽しみであります。

 

平凡な日々 蚊取り線香考察

Img_5746-2

今朝の読売新聞にキンチョウの新型蚊取り線香の全面広告が掲載されていました。通常ならばフーンで通り過ぎるのですが、丁度と
言うか、我が家の蚊取り線香について考察していた所でした。リビングや寝室はアースの電気式リキッドを既に買っているのですが、
出入り口付近に吊るしておいて、蚊を寄せ付けなくすると言う言葉に惹かれていたのです。

ただ、この広告はそう言う意味とは別に実に懐かしいギミックがありました。昔、1番から2番、3番と点を追いかけて行くと、絵や
文字が一筆書きで現れる、そう言うやつだったのです。それで、1番から320番くらいの点を繋げると写真の文字が現れました。

何とも清々しい達成感のあとに、とても深い虚しさが胸を過ぎるのでした。やっぱり暇なんでしょうね。。。。。

銀輪道楽 進撃のサイクリング

Img_5710

今日は天気が良くて湿度も低めなので絶好のサイクリング日和です。それで自宅から大山ダム迄、片道15kmほど、往復でも30km
ほどの道程にて出発しました。写真の川は大山川で、この川の上流、赤石川に目的地たる大山ダムがあります

Img_5723

ダムへ到着する迄に口から心臓が飛び出す程の坂道を登ってきました。この歳になって心拍数150付近は危険領域ですので、今後は
気をつけたいと思います。膝が笑って茶を沸かしそうです。

Img_5724

もう一つ、ダムの下には進撃の巨人の主要人物3名のブロンズ像があり、ダムを壁に見立てているのですが、あのダムの向こう側から
巨人が出てきて、、と言うVRがあった様な気がしました。

Img_5727

ダムでいえばどのダムも迫力満点ですが、このダムもでかいです。

Img_5729

小高い山をこの角度で見ると、そこにはゴジラが居ましたが、今はダムを見ると巨人が出てくる姿が想像されますね。

Img_5730

劇中に登場するアレン、ミカサ、アルミンの幼少時代のブロンズ像です。足元には作者の諫山さんの手形とサインが刻まれて
います。

Img_5732

進撃の巨人のTシャツを着たマレーシアからの観光客さん。写真を撮ってあげ、拙い英語で少し会話をしましたが、綺麗な日本語で
返されました。何と、色々な日本のアニメを見て日本語の基礎は覚えたとの事で今は漢字に挑戦中。素晴らしいです。

Img_5738

日田に戻ってきて、国道の交通量が少し増えてきたので脇道を走ります。写真は大山川にかかるしずみ橋。日本各地にある欄干
の無い川の増水時に沈んでしまう橋の呼び名は様々ありますが、公式には潜水橋だそうです。この橋のネーミングはそのまんま
です。

Img_5740

四万十川の沈下橋も四国ツーリングの際に幾つも見ましたが、この橋の幅は広目でハマーでさえ通れそうですね。

Img_5745

最後に日田の名物、かしわ屋さんです。ここは何店舗があるうちの一つです。今日は買い物用のバックパックを背負っていないの
で諦めましたが、次に車かバイクで通る際は必ず買って帰りましょう。ちなみに今日はカツ丼大盛り1杯分のカロリーは、坂上りで
消費したと思います。

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »