いつの間にかツツジの咲く頃に
寒い寒いと毎日言っている内に、庭にはツツジの花が咲き始めました。綺麗な花ですね。ツツジとサツキは
にて異なり、葉っぱに毛が生えているのがツツジで、テカっているのがサツキとか。よく知りません。。
それで、これもツツジかと思ったのですが、なんだかちょっと違う様な気がしますが、ツツジは品種改良も含めて
多種多様になっていますので素人の私には分かりかねますが、綺麗って事はわかります。
なお、今日は3ヶ月ぶりに散髪に行こうとしましたが、近所の散髪屋さんは予約制との事。空いていればとの事です
が、埋まっています。明日の予約をしてすごすごと帰ってきました。1200円でカットだけってお店はないのかな〜。
日田の散髪屋さんは皆さん組合員の様で、整髪料は均一です。
時に残念な事態が発生。2016年の夏の終わりに購入したパナソニック製の電チャリバッテリーが突然のご乱心。
バッテリー残量を示す赤色LEDが方向指示器のフラッシャーの様に左から右に流れて行きます。
インターネットで調べると、メーカ回答があり「内蔵する電池の不均一性が許容値を超えた」との事。対応策も
書いてあり「買い替えて下さい」との事。なんじゃそりゃ、、
非常に強い電流を流すので、パチモンの互換品を使う訳にもいかず、Amazonで正規品を購入しました。高いで
すな。。自転車本体の1/4以上を占める勘定です。でも、同じパナソニック製なら使い回しができるそうで、もし
自転車本体がこの先壊れて買い替えとなっても、バッテリーが元気なら2個の使い回しができそうです。
« オーディオはやっぱり見た目が命 | トップページ | プチツーリング、玖珠町まで足を伸ばした »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 只今横断中!(2025.06.16)
- 牛乳を飲んでも大丈夫?(2025.06.15)
- 町中華は大切だ(2025.06.14)
- 長めの休息で思うこと(2025.06.13)
- スズメの巣立ちに纏わる話(2025.06.12)
コメント