時々、定点観測 焚き火台
快晴の日曜日。今朝は真冬並みの冷え込み、かつ風が強くて体感気温は下がります。段ボールリサイクルも
最近は偽ビールの消費量が減ったかわずかになっておりました。
また、買い物ルーチですが、先月から新たなお店が増えて、実に7店舗にま増えました。順を追ってゆくと、
Aドラッグストア→Bドラッグストア→Cスーパーマーケット→Dスーパーマーケット→Eスーパーマーケット
→Fドラッグストア→Gクリーニング店です。もちろん、AからGまで全部回る事は多くはありませんが、特
売次第で何週も続く事もあります。ドラッグストア内のお肉屋と乾麺が一番安いなんて、ここに来て初めて
知った事実ですが。
そして待ちに待ったキャンプ道具が届きました。モンベルのファイヤーピットSです。普通サイズと新発売
のSとがラインナップにあり、1〜2人用のこちらを選びました。理由は炭が使えるので、炭火焼肉ができる
事です。普通サイズならもっと薪を焼べる事もできますが、炭だと量が多すぎて困りますので、丁度良いサ
イズが発売された物です。多分、こちらも普通サイズ同様に直ぐに売り切れになって、次は半年後とかにな
るのでしょうね。
焼き網付きが何をするための道具かを物語っていますね。基本的に上部からのみ熱が発生するので、これで
冬場の暖を取る、ストーブ代わりにはなかなかなりませんが、炭を入れて火鉢の様に手をかざし、餅を焼く
のも一興ですね。奥さん共々、来月のふもとっぱらのキャンプと炭火焼肉を楽しみにしています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 屍を乗り越えて(2025.06.18)
- 只今横断中!(2025.06.16)
- 牛乳を飲んでも大丈夫?(2025.06.15)
- 町中華は大切だ(2025.06.14)
- 長めの休息で思うこと(2025.06.13)
コメント