射撃用小物
なんだか見慣れないものかと思いますが、これは靴べらではありません。名札でもありません。これは
クレー射撃の時に、銃口を靴の上に置く為の小道具となります。銃口は決して地面などに着けてはいけ
ませんので、靴の上に置いたりするのですが、発射直後は熱いですし、汚れも付きますので、この様な
小物が100年以上前から使われている様です。
私も先輩諸氏にならって、一丁前に購入してみました。
今日は盆と正月が一編に来たように非常に大勢の方が射場にいらっしゃいました。午前中に協議会があった
のですが、それも盛況で、かつ試合が終わってからも引き続き残って射撃練習をする方もいて、午後からの
人で一緒になってキャパオーバーの状態でした。
ですので、射団も常に6名のフルで、入れ替わり立ち代わりで、休む間も無くぐるぐる回転していました。そ
して、この様な時に上の写真の銃置き小物が役にたつのでした。6名に対して射台は5つ。椅子取りゲームで
外れた人は車台の外で待たないといけません。その際に銃を置くのに役にたつのでした。
« にゃんにゃんにゃん | トップページ | 時々定点観測 静電気の無い冬 »
「標的射撃」カテゴリの記事
- 年が明ければ春遠からじかな(2025.01.19)
- 寒中芒あり(2025.01.12)
- 初射ちとたけやぶ(2025.01.05)
- 初冬の玖珠山中(2024.12.15)
- 今日も最高の練習をします 2(2024.11.24)
コメント