自分のサイズ
今日も楽しい鉄砲の日です。最近は一週一度の楽しみになりつつあります。今週、追加で弾薬の譲渡しの許可
を得たので、2,000発の弾を買う事ができるので、中断なくプレーが出来る事になったので一安心です。
今回は弾100発を購入して射撃開始。先週、フォームを変えたら全くダメになったので、原因を考えて探して
ようやく頬付けの位置に課題がある事が分かり、自宅で模型銃を使って練習しておきました。
今の目標はとにかく1桁台は出さない事。最小と最大のばらつきがを2発以内に収める事。クレーが出て1秒以内
に撃つ事、クレーは見ても中てに行かない事。左は銃口を止める、右は銃口を流す、真ん中は思いっきり良く撃
つ。撃った後のバランス、重心移動を確認する事。そんな所でしょうか。いやはや考える事が多すぎですね。
さて、実際はどうかと言うと、最初の2Rは少し良くなったか程度でしたが、自分のサイズ(目と頬の位置)を把握
し(通常は一生変わりません)、頬付けと肩付けのルーチンを見直しつつやっていると、3R目には18発まで当てる
事ができました。これが最低になれば一応の目標の一つ達成ですけど。
次回が楽しみでしょうがないです。
また、この際に残弾のみ自宅保管ができるかを確認しておいたのでいつもの銃砲店に予約していた装弾ロッカー
を引き取ってきました。自宅に戻ってから壁にねじ止めして固定。これで残弾問題から解放されます。まあ、来
週の警察の現場確認後となりますけども。
どれでも写真の愛銃は自宅保管はしないので安心ではありますね。ここは変えるつもりはありません。弾も
一気に上限の800発を買ってストックするのではなく、都度購入するので、本当に残弾発生時に保管となる
予定です。
やっぱり来週が楽しみです。自分で考えて試して、また同じ事の繰り返し。そしてこうと決めた事が常に同
じにできるよう練習あるのみです。
« コシは重要です | トップページ | 時々定点観測 年末旅行計画 »
「標的射撃」カテゴリの記事
- 年が明ければ春遠からじかな(2025.01.19)
- 寒中芒あり(2025.01.12)
- 初射ちとたけやぶ(2025.01.05)
- 初冬の玖珠山中(2024.12.15)
- 今日も最高の練習をします 2(2024.11.24)
コメント