朝日のあたる落ち葉の中を
今日は文化の日。週中の祝日でお休みと言うのは実に希少です。メーカー勤務ですので、基本は
工場の稼働に合わせて勤務しており、大型連休捻出の為に週中の祝日の多くが移動させらるので
すが、なぜか文化の日だけはお休みが多いです。
そんな事で、朝の5時には自然に目が覚め、寝床でグズグズする事なく飛び起き、まずは天気と
気温の確認。着るものの選択をしてからプチプチツーリングの出発です。
いつもの朝練コースは山間部のワインディングロードですので、そろそろ枯葉が路面に溜まる頃
となってきたので、いつもより用心して走ります。スマホにインストールしているYAMAHAの
Smart Ridingを起動させて、コーナリング状態をモニターさせていますが、今日もA判定を頂き
ました。ある程度スピードを抑えて走る、曲がると判定が上がるようです。この上はS判定ですが、
以前のCB400では時々出ていたのに、今のZ900でもらった事がありません。制動時の体重移動
がS判定にならないマイナス点の様です。
自分的には中型車が合っていると言う事なんでしょうかね。でも、CB400は最高のバイクでした。
大型免許を取らなければ、CB400に始まり、CB400に終わる、ひょっとして生涯乗っていたかも
しれませんね。
« 予期せぬ出来事 | トップページ | ズボンを履き忘れた? »
warakadoさんこんにちは。
実はワタシも同じエンジンを載せたZ900を検討していました。
でもその頃はカワサキ車人気で玉無し状態😭
で今のFJRに落ち着いたまで。
2022年モデルのSEも気になります😆
https://www.youtube.com/watch?v=xFS1apfPsr0
投稿: くわぽん | 2021年11月 4日 (木) 15時17分
くわぽんさん
こんばんわ。2022年モデルもアグレッシブですね。装備もゴージャスです。ちなみにZ900RSも
Z生誕50周年記念モデルが来年控えていて、さらにゴージャスになっていますね。
私はネイキッド一筋でしたが、今はどれもこれも弾なし状態の様ですね。だから人気車種の中古
車価格が相当あがっているとのことで、FJRも手に入るうちでよかったですね。
後、数年もすれば定年退職なので、その辺りで大型バイクを降りて、CT110で田舎道を走ろうか
ともも考えている今日この頃です。私が生まれて初めて乗ったバイクがスーパーカブでしたしね。
投稿: warakado | 2021年11月 4日 (木) 21時40分