« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »
前の週末に自転車に乗り、ちょっと整備でもと思って自転車用の道具箱を開けたら、大阪時代に自転車
屋さんで買ったプリムスの超小型、軽量のバーナーを見つけた。忘れていたよ。
当時は大和川もサイクルロードがメインで、途中に公園や河原やただの広っぱなどなどあり、ちょっと
コーヒーブレークでもと手に入れたんだけど、本体は100円ライター程でも、ガスボンベが結構大きく
て嵩張り、何回かは使って見たものの、河原の自販機でガッチャンが1番楽だったので使わなくなり
すっかり忘れてました。
今またこうしてみると、湯を沸かす一点では十分使えそうです。Amazonで110缶を買って、中華製
ヤカンと組み合わせてみると、750ccの17℃の水が3分弱で沸騰する事に気付きました。前はもっと遅
かったですが、やはり屋外では風の影響が強いと、防風版を使わないと効率がかなり悪くなりますね。
ええもん発掘したので今度は自販機の無い天竜川の河原でコーヒーブレークをしてみましょうか。
久方ぶりに自転車で近くをポタリング。家を出て直ぐに風が強いことに気づくが、そのまま天竜川方面へ。
堤防の上に上がろうとしたが、冗談では済まない横風で、この図体しても危険があぶない事は自明。そそ
くさと降りて近くの小川の畔に。
遊歩道が設えてあり、少し下ってぐるりと回る。高低差が殆どない平らな地形なので、風さえなければ走る
に易い。足がもたないので20kmほど走って帰る。やっぱりノルディックウォーキングと同じで間を空ける
とダメだな。
そのポタリングの途中で見つけたアウトドアショップ。ラジオ番組で良く名前を聞いていたが、買い物は
いつも浜松駅ビルのダイソーと同じ階に入っている好日山荘で済ませていたので、新たなお店は楽しい。
そこで魔がさしたのか、たまたまPayPayに残高があったので魔がさした。売り切れが続いていたスノー
ピークのシェラカップを見つけたのでつい出来心で。
ちょっと興味があったので、ご飯ではなくパンをメスティンで焼いてみる亊にチャレンジ。材料は普遍的な
ものだが、バターなどは不使用。先ずは素材そのもので試してみる。
因みにオーブンでは無く、鍋とガスコンロで焼いてみるので裏表をひっくり返して焼く事になる。
こんな感じでお家キャンプの要領で。室温が低くて2次発酵が不十分な気がしたが、まあ試してみた。
本来は裏表を焼く様になっていない蓋つき鍋なので、火加減がわからなかったけど、まあ不味いという事
はなかった。味が小麦粉そのままなので存外美味しい。バターをつけて食べると十分な味だった。
という事で鍋とガスコンロでとりあえずパンは焼ける事はわかったが、結論としてオーブンには敵わない
と言う事実もしっかりと分かった。いい経験を積んだね。
ノルディックウォーキングをしているが、今日はランダムにコースを選んで散歩気分で歩いていると、工事中
の物件を見つけた。なんと、この時期に新たに郵便局を新設する様だ。
確かに、この辺りには郵便局は見当たらないが、住宅街のど真ん中でどれほどの人が利用するのか想像がつか
無い。例えば近隣の2つ3つの局を締めて、ここに移設統合する、と言う話ならわかるのだが、それなりの規
模なので意図がよく分からないな。
我が家からは今利用している局との距離は然程変わらないし、信号機のある道路を渡らないと行けないので、
使う事はあまり無いと思うが。ただ、その前にも信用金庫と信用組合が相次いで新しい支店を建築している。
郵便局、信用金庫、信用組合など金融機関の対人局は減らすと思っていたけど、地方によっては事情は異なる
のかな。
我が家には特価で購入したAmazonのecho dotと言うスマートスピーカーがあるのだが、これがもう可哀想
なぐらいにおバカさんで、ロクに検索をしてくれない。また、使う程に進化するとは聞いていたが、進化か
ら取り残された絶滅種かも知れない。
一方、iPhone搭載のSiriは同じ事を聞いてもかなりの確率で正解を教えてくれる。この差はなんだろうと考え
ていたら、写真のApple Pod miniに目が止まり、存外性能が良いとの事で悩んだ末にポチってしまった。
納期がかかる様で、暫く待たないと行けない様だが、別に急いでいる訳ではない。朝の支度中に天気や温度、
時事ニュースなどをSiriで聞いていたので、それがより簡単になってくれればいい。
正月早々の散財で、入院給付金以降の軍資金に底がついたので、暫くはポチッと禁止の自重生活となる。
道楽と言うのもおこがましいが、奥さん念願の焼肉専用グリルを購入。昨年末にAmazonで注文したが、年明け
早々に我が家に到着した。運送会社の方、本当にご苦労様です。
奥さん曰く、これが欲しかったのは電気グリルで焼肉を焼くと、煙が凄く出て部屋の家具や床の油汚染が酷く、
油断するとすってんころりん行ってしまいそうになったから。
本日、初めて使用したが、焼肉用に調整されたガス火は実に安定しており下にある受け皿の水に油が落ちる事で
煙の発生もあまり感じなかった。ガスコンロとしての機能は有しないが、専用品としてこれは優れ物だ。価格も
食い放題の焼肉屋に飲み無しで1回行く様なものだった。
家財は増やさないと思った途端の買い物だったが、まあ満足である。次はたこ焼きかな?
新年明けましておめでとうございます。
イレギュラー尽くしの昨年度でしたが、流石にウイルスには暮も正月もないようで、厳しい
状況が今年も続く様です。自分自身はと言えば、昨年は入院と手術と初めての事ばかりで、
健康の大切さをまた改めて知らされた所です。
今年はせめて少しでも体調が戻る様に、またノルディックウオーキングの復活です。
一年の計は元旦にあり、ですので今自分に出来る事だけですが、ボチボチとやって行きたい
と思います。
こちらの神社は自宅から歩いて10分程の所にある八坂神社さん。室町時代から続く由緒
ある神社だそうですが、元日朝の8時過ぎと言えど、三密無煙の地元の神社です。
まったりと過ごした元日ですが、初風呂に入って涼みにベランダに出ると、冬のオリオン座
が綺麗に見えたのでiPhone 12 miniにて手持ちで撮影。びっくりする絵が出てきて、こりゃ
コンデジが衰退するのもうなづけると思った次第。
カメラ屋さんの理屈とは違うアプローチをAppleさんはしている様ですね。
最近のコメント