カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2020年9月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

平凡で安心な日々

Img_0033 

今日は祝日だが、珍しく仕事が休みの日。会社の工場稼働の関係で祝祭日は殆ど出勤となる勤務先だが
今回は3連休となった。それでいつもの買い物ルーチン。写真は巡回5箇所の内の一つで、ドラッグスト
アなのだがお肉と卵が安い時がある。

コロナは相変わらず猛威をふるっているが、何と今日は使い捨てマスクが30枚で398円だった。今の所
は間に合っているのだが、次の感染爆発の時はまた春先の様になるのだろうか。

秋も深まり空も空気も澄んできた。個人的にはこの様な平凡な日々が続いている事に感謝。

枯葉散る峠道にすれ違う人もなく

Img_0024

コロナ禍の中でバイクに乗る機会がめっきり減ってるしまったが、それでも早朝の峠道を走るのは実に
気持ちが良い。

でも、この時期に一番気をつけるのは路面に残る枯葉の山。何度もスリップした経験があり、特に今頃
が一番凄い量となる。自分が使える速度域を一段下げて慎重に走るが、今日は1台もすれ違いがない。
まさに貸切状態だ。

オレンジロードの走行を終えて、小休止でこの駐車場に止まるが、何時もはロードスターの団体さんや
何台かの大型バイクがいつも止まっているのだが、今日は誰もいない。皆さんも危ない時期は分かって
いるのかな?って私はどうなのよ。

帰りはサクッと東名高速を使ってご安全に帰宅する。嗚呼、どの季節でもバイクは楽しいね。

 

懐かしの味だなオイルサーディン

Img_0012

別に珍しい物でもなんでも無いが、今日スーパーに買い出しに行ったら特売でオイルサーディンが売って
いた。198円とお買い得品だったので、懐かしもありつい手を伸ばしてしまったのだ。

オイルサーディンは学生の時も魚肉ソーセージと並んで山でつまむ最高の酒の肴だったのだが、仕事をす
る様になっても、行きつけの飲み屋にあって、毎回注文していたお気に入りの一品だった。

でも、その店が無くなってからはスーパーでもあまり見かける事もなくなり、何十年もご無沙汰だったの
だが、突然現れた姿に反応してしまった。

それで早速いただく事に。缶を開けてから刻んだ玉ねぎを乗せてコンロに掛け、最後に醤油を少し垂らし
てから食べる。昭和の食いもんだな、やっぱり。

口の中には懐かしくも優しい味がして、若かりし頃を思い出してしまった。

« 2020年9月 | トップページ | 2020年12月 »