
とうとう足を踏み入れた走り屋のメッカ、奥浜名湖オレンジロード。全長10km
足らずの長さで、高低差とブラインドカーブが続く。道は所々荒れており、初めて
だと気を使うだろう。

名前の由来通り、地元のミカン農家の為の農道であり、あくまでも地元車
優先なのだが、心無い人も少なからずいる。自分は違うと思っても側から
見れば同じ穴のムジナ。ならば少しでもましな奴はいると思って貰えれば
いいし、そもそも地元車に出会わない早朝にコッソリ走るだけ。
流石に凍結寸前の道で膝を擦りながら走り抜ける頭のネジが緩んだ奴はこ
の時期、時間帯にはいない。
« 砂の道 |
トップページ
| 線路は続くよ »
« 砂の道 |
トップページ
| 線路は続くよ »
コメント