VTRハンドル交換
変な癖が付くのも嫌なのでAmazonで部品を仕入れてさあ交換作業。バイクをいじるのも久
しぶりだ。
ハンドルバーの固定ネジには写真の様な化粧カバーがついているのだがこれを傷つけずに
外すのは結構気をつかった。材質はプラスチックに鍍金なので手荒にすると割れるんだ。
こうして見ると結構激しく曲がっている。これで良く乗っていたものだ。左右の曲がり方違いが
気になったのはこのせいか? いやいや私が下手なだけでしょう。
取り付けは簡単。Amazonで買ったハンドルは痒い所に手の届く仕上がりで位置も割と早く
決まった。
取り付けはほぼ完了。左グリップはボンドで貼付けていたが、アルミハンドルなのでボンドは
止めて両面テープで固定する事にした。超簡単です。
そして今回の目玉は写真のバーウエイト。安価な物は小さな振動をわざと大きな振動に変え
て微振動を消していたのだが、振動そのものは無くなっていない。それを写真のバランサー
シャフトを内蔵させたエンドで解消させようと言う物。
取り付けも至極簡単。エンジンをかけてポジションと振動の減少の確認に少し近所を走った
が、結構効くもんだ。特にアイドリングでは殆ど振動は伝わらなかった。ポジションは少しだけ
調整が必要かも?だが暫く様子は見て見よう。
コメント