カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« さくら咲く雨の京都 | トップページ | 鞆の浦のサクラ鯛を求めて »

珍道中山口県 角島・秋芳洞編

_dsc0565

スカイマークに搭乗した際に機内にある雑誌で山口県の角島が特集されていて興味を持
ち、4/9〜10で出かける。実際現物を見ると見事な風景だった。眼福です。

_dsc0587

夜は角島大橋のすぐ脇にあるホテルに宿泊。海に面した部屋は全面ガラス張りでそれは
見事な風景。因にホテルは橋ができる相当以前に建築されており、建築計画が漏れてい
たのかと思ってしまった。

_dsc0592

夜の食事は山海の幸に舌鼓を打つ。ポン!
また、ホテル内のバーに行ってカクテルを少々。最近は家内と二人で少しだけ贅沢な旅を
するのが何よりの楽しみである。

_dsc0605

次の日はかねてより行きたかった秋吉台、秋芳洞。一度も行った事がなく日本屈指の鍾乳
洞を此の目で拝みたかった。

_dsc0613

洞窟の中は流石にヒンヤリ。車に積んであった強力なLEDの懐中電灯が意外に役に立っ
た。実際、電気が無ければ漆黒の闇。江戸の時代から人がやって来たそうだが、蠟燭や
行灯で良く楽しめた物だ。

_dsc0622

まるで映画エイリアンの巣の様な雰囲気。或はウルトラセブンに出て来る地底人の秘密
基地の様な雰囲気。中々楽しめた。

_dsc0640_2

ゴジラ? 或はライオンの横顔?
見る人によって様々な印象を与える鍾乳石。上から伸びるより下から上に積み上がる方が
何倍も時間がかかるそうで、地球の、日本の歴史を感じる。地学の勉強をおさらいした気
分でもあった。来てよかった。

Img_1552

最後に、キビキビくるくると良く走ってくれたSWIFT Sport。今回の遠出が最後となるので記
念写真。さらばSWIFT Sport君!

 

« さくら咲く雨の京都 | トップページ | 鞆の浦のサクラ鯛を求めて »

珍道中」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珍道中山口県 角島・秋芳洞編:

« さくら咲く雨の京都 | トップページ | 鞆の浦のサクラ鯛を求めて »