カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 楽しい買い物 | トップページ | 堺くいだおれ日記 »

メーデーサイクリング

Dsc00213

フレーム換装後、2回目の乗車。初回は様子見で軽くだったが、今回はフル装備で距離は
短めに走行する。

Dsc00211

石川サイクリングロード、向こうに見えるのは玉手橋。流石に人出は少ないが、風が強くて
体が自然にバンクしていた。久しぶりのコースであったが、流石にカーボンフレームは路面
からの衝撃吸収も良く、粘りもあってアルミとの違いを実感する。

帰りは追い風となり、行きとは正反対。学生や少年野球の子供がいないのでで30km/h程度
で十分巡航できた。気持ちいい季節。。

« 楽しい買い物 | トップページ | 堺くいだおれ日記 »

銀輪道楽」カテゴリの記事

コメント

WARAKADOさん、こんにちは。

おお、またニアミスですね。
私も石川の堤防をすっ飛んでました。

車でですけど。

今日は、道が混んでて遅刻するかと思いました。

この日は午前遅くの出発でしたが、それでも風が強くて強くて堤防の上なんか皆
自然に体がバンクしていました。でも、学校がある日なので道が空いてて気持
ちよかった。

私は少しでも風を避けたいので河原の道をエッチラこと漕いでましたが、帰りは
完全無欠の追っ手で帆を張りたい位。最高速度42.8km/hを出して、今年の平地
部自力最速達成です(追い風参照?)。平均でも10km区間が28km/hでしたので、
行きのしんどさは半端なかったです。

衝撃吸収が良いのは基本的には強度が足りないせいです
バイクもオフ車はほとんど鉄フレームにワイヤーホイルです
そこで衝撃をかわすのでしょう、いわゆる、しなうです
オンロードバイクは強度優先でフレーム、ホイルが金属製です
どちらが良いのかは判りませんが
強度不足の車体はトラクションがかかりません
必死でこいでるのにスピードが出ない事はありませんか・・・
痩せるためにはかえって良かったりしてハハハ。

強度不足の場合は「よれる」だと思いますが、よれては確かに踏めません。それはご
指摘の通りでごもっとも。でも、今時のコンポーネントで組むカーボンフレームに強度
不足は無いな〜。

衝撃吸収と言ったからかも知れないけど、実際はアスファルト路面から来る連続した
振動だよ。どの程度を想像しているか判らないけどその改善はチョットだよ。でもその
チョットが細身で高圧なタイヤを履くロードバイクだと大きいのでアルミより今回チョイ
スしたフレームが正解なのですよ。

因に自二車の説明は本文との関係が判らなかった。書きたかっただけか?

バイクの話は説明不足でした(スマン)釈迦に説法ですが
オフ車は段差通過前提なのでサスがありながら
剛性より靭性(しなり、対衝撃)優先の車体構成です
オンロード車は車体に縦横ひねり強度が必要で剛性優先
靭性(しなり)はあまり考えていないうです
オフ車は靭性、ロードは剛性優先という事です。

貴兄の自転車(ロード)はサスが無いので主にフロントフォーク、チェーンステイ
シートステイが変形して衝撃吸収しているはずです
強度というより剛性不足かなと思った次第です、微振動吸収なら判ります。
個人的には高剛性の車体はトラクションが掛かる代わりに
足の負担(キックバック?)が多そうで、趣味で乗るなら
しなりがあるほうが辛くないように思うのですが如何?

貴兄の新調したフレームにケチをつけている訳ではないので、悪しからず。

最初に衝撃吸収と言う書き方が悪かったね(^^;

そんな大げさな物ではないが、下手ほど手にかかる重量配分が大きいから辛くな
ってくるのですね。上手くなると腰骨が立ってサドル配分増えるので、問題は減少
するようです。

フィッティングは済んでいるので単にフレーム比較となるけど、足への負担は確か
に減った気がする。でも、もう歳なので何が原因かは判らない故障があちこち増え
るから本当の効果は「よく判らない」が正解かも。既に通風持ちだしね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メーデーサイクリング:

« 楽しい買い物 | トップページ | 堺くいだおれ日記 »