カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

夜ノル、桜探検隊

Img_1128

今日はT田先生主催の夜ノルディックに参加。朝からの風雨で参加者は7名と少なめで
あったが、皆経験豊富なので6.5km/hの歩速で南森町から大阪城公園目指してガシガシ
歩く。

続きを読む "夜ノル、桜探検隊" »

上弦の月と惑星達

_dsf0557

西のベランダから見た上弦の月と惑星達。木星と金星となる。げつもくきんだ。

続きを読む "上弦の月と惑星達" »

春一番?ノルディック

20120325_152400

今日は万博公園でINWA, JNFA公認コース認定記念式典、行事がありました。私は参加し
たかったのですが、仕事で不参加。家で仕事をしてました。

続きを読む "春一番?ノルディック" »

少年ジェット

Rimg0010

記憶が飛んでますが、ひょとして再掲載かも知れません。古い写真を整理していた時の
バイクツーリングの写真です。

続きを読む "少年ジェット" »

鉄の世紀

Img_0224

これは写真展用に撮影したハーフフィルムをスキャンし、後でデジタル加工した物です。

続きを読む "鉄の世紀" »

陽だまりの椅子

_2100507

近くの大きな公園にあるお気に入りの椅子。このデザインが何とも言えず好きです。

続きを読む "陽だまりの椅子" »

京都事情

Img_1105

所用があって祖母の郷里である滋賀県の守山へ午前中行ってまして、昼過ぎから京都
へ戻りその用事の最終的な処理を住ませました。

続きを読む "京都事情" »

映画三昧

_dsc0209

また古い写真の使い回しですが、うちの番ワニです。  ウソ。

続きを読む "映画三昧" »

ルーツを紐解く

_dsc0217

イグアナ、成る程に恐竜とはこんな感じかと思う。鳥の足を見てもその感じは残っている。
祖先を辿ると色々な今が見えて来るやも知れない。


続きを読む "ルーツを紐解く" »

九州半周

Img_1080

少しオーバーなタイトル。3/14〜16で九州出張。小倉、宇佐、大分、熊本、博多と各都市
を回る。写真はJR豊肥線の阿蘇駅。ノスタルジックな雰囲気の駅だった。

続きを読む "九州半周" »

負債を背中から下ろすと言う考え

080914_02

日付が変わって昨夜の話になるのだが、千葉で大きな地震があった。東北・北海道の地震から数時間の
時間差。やっぱり日本は地震立国である。

続きを読む "負債を背中から下ろすと言う考え" »

明日を思うのだが

5d_20060923_0472

明日で震災から1年。様々な事を見聞きしてきたが、今回は自然災害以外に原発事故と言
う人災があまりに大きく国民に今そこにある危機をつきつけた事になったと感じる。

続きを読む "明日を思うのだが" »

講習会

Img_1077

3/3〜3/4の土日、仕事上で必要な資格取得の為に講習会に参加。朝の9:30から夕方の
4:30まで、2日続けてみっちりある。

続きを読む "講習会" »

東京は雪で地震で雨だった

Img_1071

2/29〜3/1で東京出張だった。展示会の説明員とあと幾つかの見学が目的だったのだが、
初日はえらい雪模様であり、とんだ初日だった。

続きを読む "東京は雪で地震で雨だった" »

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »