2012年 あけましておめでとうございます
« 行く年の日暮れ | トップページ | 2012年のスタート »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 屍を乗り越えて(2025.06.18)
- 只今横断中!(2025.06.16)
- 牛乳を飲んでも大丈夫?(2025.06.15)
- 町中華は大切だ(2025.06.14)
- 長めの休息で思うこと(2025.06.13)
« 行く年の日暮れ | トップページ | 2012年のスタート »
« 行く年の日暮れ | トップページ | 2012年のスタート »
warakadoさん、あけましておめでとうございます。
本年はお互いのブログを明るい内容だけにしたいですね、宜しくお願いします
投稿: くわぽん | 2012年1月 1日 (日) 15時31分
あけましておめでとうございます。
波乱万丈、結構結構!
どんとこい!で乗り切りましょう!
warakadoくんは出来る子やから、大丈夫!?
投稿: 某なにがし | 2012年1月 1日 (日) 16時08分
>くわぽん さん
明けましておめでとうございます。
確かに明るい内容だけにしたいものです。今朝は雲っていましたが、雲の向こうに
は間違い無く、必ずお日様はあるのですからそっちを見ていたいですね。
今年も宜しくお願い致します。
>某なにがし さん
明けましておめでとうございます。手書きの龍の年賀状をチミに送った時から、もは
や何年経っているのでしょうね?
今年の年賀状には今年は勝負の年とか、正念場とか頂いていますが私の感覚では
今年は作るだけ。本当の勝負、正念場はそれから2年後、出来て3年目です。
起承転結、今年はその起、来年はそれを受け止める承、そして再来年が転で、そこ
から勝負に出るつもりです。そして4年は結。また新しい目標を作ると言う話です。
地の利も縁も無い所で一から始めるのですから、白鳥の群にアヒルが飛び込んでも
そっぽを向かれるだけ。利益を主張してもいらぬ刺激を周りに与えるだけですし。
まずは地の利を活かせる所まで泥臭い営業をするだけでございますわよ。。おほほ
今年も宜しくです。
投稿: warakado | 2012年1月 1日 (日) 16時18分