カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 冬将軍がやってきた | トップページ | 行く年の日暮れ »

2011年 成果報告

R0011807

今年もこの時がやってまいりました。

2011年の成果は3月の震災後に中古のCanon PowerShot S95を2諭吉さんで手に入れ
た事から始まり、フィルム撮影用にNikon FM3a と NIKKOR 24/2.8 をこれまた安く譲っ
て頂いた事、最後はそのフォルムに魅せられて今年始めての新品であるFUJIFILM X10
を秋口に手に入れた事。

それらの献体としては長年使用したCanon IXY Digital 2000IS、RICOH GRD3と周辺機器
一切を手放す。

こうして手元を見ると、我が道具達はCanon EOS 1D-MKⅢ、EOS 60D、EOS 7s、
LEICA M6、Nikon FM3a、 PowerShot S95、 FUJIFILM X10が主要メンバーとなる。

後は脇役としてOLYMPUS PEN FV、PEN EE2、MINOX 35GT、Agfa OPTIMA 1035など
半ジャンク品が続く。

さて、我が道具達の生存競争は激しい。気ままなオーナーの気まぐれでいつメンバー
が入れ替わるか判らない。しっかり精進して私を楽しませて欲しい物だ。でないと来年
の今頃は献体として登録するぞ。

« 冬将軍がやってきた | トップページ | 行く年の日暮れ »

機材、用品」カテゴリの記事

コメント

WARAKADOさん、こんにちは。

今年も不景気な世の中の改善に協力されましたね。
来年も楽しみにしています。


来年、またお会いしましょう。
楽しみにしていますね。

warakadoさん、こんにちは。

年頭は大きなお品を予約してましたね、3.11が発生し心変わりしたのも大きな出来事でしたネ。
転勤で福岡へ行かれるとの事、そちらでも撮影対象によって道具が変わると思えます。
ワタシには行けない南の方面をスナップして頂き、ブログでUPして下さい。

さて次は何を狙いますか・・・

>YNBOさん
消費者の鑑を自負する(誰も言ってくれないから)私としては、今年も社会に
しっかり貢献したつもりです。

また神戸でお会いしましょう。その前に帰省中に36コマ1本、現地で撮れると
いいですが。それと火傷、早く治ると良いですが低温火傷は時間がかかりま
すよね。お大事に。

それでは良いお年をお迎え下さい。

>くわぽんさん
昨年の8月に予約していた328が、叔母の葬儀や再々延期などで手元不如意
になったので諦めてしまいましたが、また福岡でいい被写体を見つけると再燃
しそうです。やっぱり凄く良さそうですし。

行くのは夏、盆休み明けとまだまだ先ですが、うかうかしているとアッと言う間で
しょう。また、来年の今頃には何か新しいサプライズがあるやも知れません。

なんせ消費者の鑑ですので。

ではまた。

意外と買っていませんね
来年は呆れるくらい買ってください(笑)

個人的にはASA5万が使える普及番一眼レフが出れば欲しいかな
そうなるとボケ味以外で明るいレンズを買う必要がなくなりますね
昔は暗いレンズのほうが描写は良かったです(設計の都合ですかね)
ですが前玉が大きいレンズは格好良いねえ。

昨夜はお世話になりました。
時に支払いはまだでしたね。すっかりご機嫌さんで帰りましたが、N君の
近所はイワシの大群みたいに火の用心の団体さんがいました。

結局9時ギリギリについてゼーハーいいながらやってました。

時に今度のCanonの新型旗艦はISO120,000が使えるレベルだそうです。
普及機のレベルではありませんが、報道写真やスポーツ向け
でしょうね。
また、前玉のでかいのはやっぱり師匠の言うようにカッコいい。それは
間違いないです。機能とカッコ、どちらも大事ですが、
やっぱりカッコです。私は軟弱ですので。

それではまた。良いお年をお迎え下さい。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年 成果報告:

« 冬将軍がやってきた | トップページ | 行く年の日暮れ »