街路灯今昔
家の近くにある墓場の街路灯が、水銀ランプからナトリウムランプになったのは
何時の事だったか?
« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »
家の近くにある墓場の街路灯が、水銀ランプからナトリウムランプになったのは
何時の事だったか?
今日は安息日と決め込み、一日家でゴロゴロと静養していた。最近も腰痛になっ
たばかりだし、出張で8時間以上も電車に乗っていたので要注意だった。
今日は日帰りで山梨県は甲府へ出張だった。ついうっかりと携帯電話を充電する
のを忘れ、駅について電池切れに気づく。とにかく連絡手段が必要だったので近
くのキオスクで1,000円もする乾電池式簡易充電器を買うはめになってしまった。
昨日の日曜日、腰痛が軽くなったのでウォーキングを兼ねて近所の公園へデジイチ
をもって散歩。ひまわりが咲いていたので蜂を避けながら撮影してました。
写真は2年前の7月にブログに載せた時のイメージです。あれから2年、とうとうア
ナログ放送が終ってしまうのですね。まだ2年先かと思っていたのが、もう明後日
になっているなんて。毎日は長いのですが、過ぎればあっという間ですね。
因に古いテレビやビデオデッキ。ロシアや東アジアの国々、更には北へ行くので
しょうか?溶かして金や稀少金属を集めれば元以上の価値にはなりそうですが。
加えて、VHFの電波帯が空くのですが、政府はその空き地を携帯電話の新サービス
や、ITSに利用すると言っていますが、複数の省庁や警察が絡むので課題は山積。
さてさてお手並み拝見と言う所ですね。
36コマ1本勝負の案を色々考えているが、こりゃやっぱりきつい。気が入らないと
上手くまとめる事ができず、偶然などもあるでしょうが、綿密な企画がやっぱり必
要と痛感しました。こりゃやり直しだな。
臆面も無く古い写真を使い回しています。写真の気象現象は光柱と言う現象で数
年前に自宅マンションのベランダから見たのが最後です。
古い写真の使い回し。最近写欲があまり湧かず、新作が少ないのでお蔵から出して
はチョコチョコっと。
土曜日にヤマダ電機で写真のApple Magic Trackpadを購入。割引券とポイント
があったのでエイヤーで。
また古い写真の使い回し。アメリカの心理学者の言葉に次の様な物があります。
古い写真の使い回し。セシウム汚染の牛肉について、NHKで東大の先生が言って
いた事をきっかけにチェルノブイリの記事を何となくサルベージしていました。
ツイッターを見ていても、節電を唱えるテレビの局アナはスーツネクタイで汗一
つかいていないと厳しい指摘が飛び交う。まあ、国会でもノータイですんで、な
しでいい様な気がしますが、国難とも同じ口が言っているので勇気を出して範を
しめせば?と思ったりもします。
写真は蒲の穂です。むかしむかしフカに皮をひんむかれた白うさぎをこれで撫
でるとあら不思議にも全快したとして有名です。
先日、ホームセンターで購入した安もんのシュレッダーがウンウン紙詰まりを起
こし、温度ヒューズが飛んで壊れた事をつぶやいた。その日の内にAmazonで次
代のシュレッダーを注文した。
今日は大阪城公園のノルディックウォーキング例会。朝からスカッとした青空が
広がり、本格的な夏の訪れを告げる。
最近、古い写真ばかり掲載しております。
大阪を引き払う準備を初めておこうと家の荷物を見ると、よくも二人でこれだけ
の荷物があるものだと感心。
九州出張だったが、今回も大雨にたたられて乗ろうとしていた電車もストップ
していたので最後の打ち合わせを変更、切り上げ帰阪してきた。また、来週宜
しくと言う事で、先方も慣れている。
そう言えば去年の7月1日〜3日も東京だった。丁度、姪の結婚式を皮切りに、法事
があったり遊びに行ったり。1年前なのに記憶が欠落していた。
先週、驚いたニュースがあった。リコーがHOYAのPENTAXカメラ事業を買収す
ると言う事。7月2日に正式にHPでプレス発表記事が掲載させたが、レンズ交換
式カメラや中判カメラを今後の事業展開に必要としていた様だ。
先月末に心拍計を買い替えた事は書いたが、色々なスポーツのプロファイルを後
から追加できる事を知った。
先週末の金曜日は東京方面へ出張。ビッグサイトでの展示会見学と、神田にい
らっしゃるお客様への定期訪問。そのまま久しぶりの埼玉にいる実兄の所に泊
めて貰った。
最近のコメント