堺ポタリング第二弾、旧堺灯台へ
快晴の日曜日。風が強かったが朝からノルディックウォーキングで長居公園をがっつり2周する。帰宅後一服の間も無くポタリングに出立。前回降雨で中断した堺巡りを家内と再スタートする。距離は短いが、昼ごはんを何処で食べるかが今回加わる。写真は遠里小野から大和川を丁度渡る所。
チンデンの高須神社駅横にあった「現役」のミゼット。2サイクルのエンジン音も軽やかに走っていった。興味がなければ、道路を走る障害物以外の何物でもないが、昔は白黒テレビや電気冷蔵庫を積んだナショナルショップのミゼットが近所に止まると、皆がワイワイ言いながら集まったもんだ。
高須神社から西へ進むと堺鉄砲鍛冶屋敷(非公開)がある。堺はシマノをはじめ、日本の自転車生産のいまだ4割を占めるそうだが、そのルーツは鉄砲鍛冶や刀鍛冶で培われた鋳・鍛造など金属加工技術にあるのかも知れない。
ずんずん西へ進み、26号線を越えるとふと目に付いたテント看板。ラビット?ってあの月光仮面や少年ジェットの?と思って近寄るとビンゴ。古いラビットの修理再生を生業にしていらっしゃる模様。今時全てオリジナルは不可能だろうけど凄いね。
お腹も空いたのでお待ちかねの昼食。手近かな焼肉屋に入り、お昼のランチ(ハラミ定食850円)を頂く。これが旨くって写真を撮るのをすっかり忘れてしまった位。最後の肉が網の上でその時を待っている時に気づく。でも、ランチが日曜でもやっててよかった。
リーガロイヤルホテルを右手に見ながら大阪湾方面へ西進すると、いきなりヨットハーバーが現れた。周辺は綺麗に整備してあり、天保山に対抗意識がバリバリ。
そのまま道なりに行くと旧堺灯台に到着。今は使われていないが、木製の洋式灯台だ。
明治の時代、1877年から1968年と実際100年近くも堺港に出入りする船の安全を見守ってきた灯台だ。辺りは非常に綺麗に整備され、照明機器も完備、夕暮れ時など格好のデートスポットだろうが、辺りに人家は無く物騒といえば物騒。
ここでデジカメの電池が切れた。電池切れでは先が写せず。携帯で撮るもの面倒臭く、写真なしでどんどん先に進む。後は昔の環濠である土居川沿いに進み、小島屋の芥子餅を買うか、次回のランチに浪花亭などどうかと考えてる内に全部通り過ごしてしまった。
後は道なりに帰路につく。風が少し強かったが、快晴の元でのポタリングは終始快適だった。川沿いの樹は桜だったので、後2週間もすれば咲きはじめるだろう。桜を愛でに、もう一度行きたいコースかな。
« 梅良し、桃良し、桜まだ | トップページ | 都会を駆ける銀輪 »
「銀輪道楽」カテゴリの記事
- ごめんなさい。調子にのりました。(2024.08.24)
- 日田川巡り、花月川旅情(2024.08.23)
- 日田川巡り、三隈川旅情、、(2024.08.22)
- 銀輪道楽 進撃のサイクリング(2024.06.01)
- サイクリング、サイクリング(2024.05.15)
こんばんは
楽しそうなルートですね。
まざか、ミゼットが出てくるとは!
投稿: osakawalker | 2009年3月16日 (月) 20時24分
>osakawalkerさん
こんばんは、歩きでもOkなルートでしたが、良いお天
気で、ポタリングを存分に楽しみました。
時に現役ミゼットには驚きました。走って行くのです
よ。2サイクルオイルの匂いと煙が懐かしかったです。
投稿: warakado | 2009年3月16日 (月) 23時09分
WARAKADOさん、こんにちは。
堺灯台周辺の修理が終わったんですね。
すっかり整備されて。
うろうろ行ってみたくなりました。
投稿: YANBO | 2009年3月17日 (火) 06時45分
>YANBOさん
こんばんは
灯台の周囲は綺麗に整備されていましたよ。
旧堺灯台がある事は知っていましたが、今回
が初めて。他の場所も含めて堺はまだまだ見
所が満載で、更にポタリングは続きます。(^^;
投稿: warakado | 2009年3月17日 (火) 20時54分
▼どこかに書いたかも知れませんが、堺の灯台、昔入って、上まで登ったことがあります。もう使われてなかったんですが、入り口のカギが開いてたんです。決して壊して入ったわけではないです。めちゃ狭かったです。特に上に行くほど。このすぐわきにトマソンがあったと思いますが、今でもあるかな?
ミゼットの現役、いいですね〜。それよりちょっと新しいですが、ホンダのバモスの現役が走っているのを見たときも感動しました。
ラビット、大好きです。これの郵便局バージョンが特に好きでした。最近のスクーターはステップにブレーキペダルがないのが普通ですが、やっぱりスクーターはブレーキがステップにあってほしいです。
投稿: うずらまん | 2009年3月30日 (月) 11時12分
>うずらまんさん
こんばんは。この歴史的建造物に入られたのですね。
それはとても羨ましい。確かに外から見ても上はレッ
ドキングの頭みたいに小さいですものね。
それとトマソンですが、今は見当たりませんでした。
いつもコメントを頂くosakawalker さんのブログか
ら拝借させて頂きますと、多分以下の検潮所ではないかと。(osakawalkerさん、笑って許して)
→http://image.blog.livedoor.jp/osakawalker/imgs/3/4/34805f9c.jpg
階段はあっても扉が無いですね(^^;
投稿: warakado | 2009年3月30日 (月) 20時46分
▼そうです。トマソン、これです。
これを見つけたのはもう結婚前ですから随分と前で、自分で作っていたミニコミ誌にも載せました。
見張り番の人が立っておくような小屋だったんでしょうか。なんで入り口を塞いでまで残してあったのかが謎なんですけどね。物入れに使うなら入り口を開閉可能にするか、小さい建造物なので壊す気になったら壊すことは簡単だったと思うんですよ。歴史的に重要な建物とも思えず…、重要だったらこんなトマソン仕上げにしてしまわないだろうし。とまあ考えると謎だらけなんですね、コレ。
投稿: うずらまん | 2009年3月31日 (火) 11時59分
▼あ、osakawalkerさんのとこに図面もありましたね。検潮所かぁ。
投稿: うずらまん | 2009年3月31日 (火) 12時01分