久しぶりの買い道楽
何気なく覗いた中古カメラ屋さんで、久しくお眼にかからなかったCONTAX Tを見かける。バブリーな時期にはバルナック型より高額だった物もあったが、今は何時朽ちてもおかしくない機体故にそれなりだった。そして夢遊病の如く、、、、
レンズは38mm/F2.8。距離連動型のファインダーを持ち、AEは8秒から1/500。先日手放したG7と丁度入れ替えになった感じだ。一番若くても22歳か?私はこの頃の電子式カメラが仕事人生スタート時期と重なるので思い入れが強い。それで食べてきたからだ。
ずっとリコーのFF-1Sを探していた。でも廉価設計の悲しさか、見つけてもプラスチックのファインダーはボケボケだったり、巻き取りが軸がガタガタだったりで、2台目は見つからなかった。その代わりと言ってはCONTAXに失礼だがご縁があった次第。ちなみにFF-1Sは前にも言ったかも知れないが、学生時代のバイクツーリングでの唯一のお供だった。
ちゃんとバックミラーにFF-1Sが写っている?
5/20 追加 ちょっと無理だったかな?
若いシルエット
昔を懐かしんでも仕方ないが、若い頃が確かにあったな。
あの街、この駅、野原に野宿。色々な所を泊まり歩いたが、夏なら野宿に全く困る事の無い日本はありがたい国だった。CONTAX Tの老体でツーリングお供はちょっと無理だが、最近はXA2やEE-2などが、デジカメのGRDより散歩のお供となっているので散歩カメラの仲間入りかな。
楽しいかな買い道楽。。。
「写真、カメラ」カテゴリの記事
- ちょっと待て、物欲は急には止まらない(2024.09.27)
- ぶれない志は大切だ!(2024.03.12)
- 詰みの基本は頭金 Canonの金将登場!(2021.04.17)
- 幸せの青い鞄(2015.11.30)
- 写真展の案内(2015.11.03)
Contax T ですか、懐かしいです。
発売時先輩がF3を手放して購入しました、もう23年前の事です。
その時に先輩からAi-s Nikkor105mm f1.8格安に手に入れた覚えがあります、既に10数年前手放しましたが。
その先輩もバイク乗りでした、夏北海道へ旅に出て行き帰って来たら学校を中退して四国の実家に帰ってしまいました。
その後音信普通です、如何してるのかな?
投稿: くわぽん | 2007年5月15日 (火) 23時18分
こんばんは
懐かしいですね、知っている人は知っているCONTAX Tです。今、改めてフィルムを巻き上げるとポルシェデザインの連中のこだわりが伝わってきます。実に小気味良い巻上げ、まだ何年も使えそうです。
それと先輩もバイク乗りでしたか。FF-1Sで撮影した場所は四国は徳島、高知、愛媛の3枚でした。82か83年の夏だったと記憶。
投稿: warakado | 2007年5月15日 (火) 23時43分