カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 17年目の出来事 | トップページ | 最新カメラ事情 »

あいやー、またやっちゃった

FM2T1 Nikon NewFM2/T 1993

言わずと知れたNewFM2のチタンバージョン。あれ?F3を購入する時に、下取りに出したのは何だっけ? と、旧い話しは置いといて、一期一会の出会いだったので嫁に貰った。いや、2号さんか、はて?3号さんか、まて!4号さんか‥‥‥

FM2T1_1 NewFM2/Tの新古品

棚ずれと言って、箱が少し潰れている物だが、中身は保証書(使えるか疑問)も含めて、未使用品だ。価格も、最近上昇しているFMシリーズ中古品の最高値よりは安かった。
OM-4TiBの新品購入以来、久々に興奮した買い物だった。中に入っているリチウム電池の有効期限が98年10月で切れているのはご愛嬌だ。

= 02/26 = オークションで同様の未使用品が、何と15万円で落札されたのを見て驚いた。これってそんなに高いのか?価値とは人それぞれだな。その値段ならこれが2台と、マップカメラで売ってる中古のFE1台は買える。

FM2T1_3 やっぱりキュート

F3の下取りに出した白は、メカ部分はすこぶる快調だった。ただファインダーが少し痛んでいた。慣れはあったが、少し見にくかったので、未練なくあっさり手放した。3日後には売れていたのは驚いた。FMシリーズは今だけ人気物である(特にFM3A)。

F3も実際使ってみて、さすが1桁と思っているが、小型軽量好きの私には、このスタイルとサイズがやっぱり何とも言えない。もう、病気の世界に入ってしまった。

FM2T1_4 チタン、タイタン、金属BODY

極寒の地で写真を写すのでなければ、外装がアルミや真鍮でも撮影や映像には何ら関係ない。でも、私にとってカメラは小道具として使い、一方では愛でる対象である。だから‥
チタンなのだ。

もはや、開き直って言っちゃう。私は、無駄使いの好きな病気であると。

« 17年目の出来事 | トップページ | 最新カメラ事情 »

写真、カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あいやー、またやっちゃった:

« 17年目の出来事 | トップページ | 最新カメラ事情 »