E-1にOMレンズ
OM50mmF2
今日は昨日に輪をかけての良いお天気、今日ばかりは天気予報士も開店休業。
そんな中、OMシステムの50mmMCF2.0を少しだけテスト。眼鏡を忘れたのでピントが甘くいい写真ではないが、35mm換算で100mmマクロなので今後は結構使う機会がありそう。
公園にあるつつじは盛りを過ぎていた。日当たりの悪い所ではまだ元気だったので何枚か写す。個体差が結構あるようだ。
しゅわっち!
E-1の映し出す青空が好き。ニコンのD70家族が所有しているが、まPLフィルターを巧く使わないと空の色が駄目。奇麗な青空がでない。これがニコンに今一つ乗り切れない理由の一つ。
雲に乗りたい
OMではなくてZD14-54mmにて撮影、この空の色がいい。
優しいキスの見つけ方
次は35mm換算で200mmの望遠となる、銘玉で名高い100mmF2.0を試してみたい。これも4/3システムの関係からだが、F2.8〜8まで使えるので高感度設定が苦手なE-1でも活躍してくれる事を期待したい。
« 休日の公園、光の噴水 | トップページ | 楽しい買い物編 »
「写真、カメラ」カテゴリの記事
- ちょっと待て、物欲は急には止まらない(2024.09.27)
- ぶれない志は大切だ!(2024.03.12)
- 詰みの基本は頭金 Canonの金将登場!(2021.04.17)
- 幸せの青い鞄(2015.11.30)
- 写真展の案内(2015.11.03)
コメント