カテゴリー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

川辺を歩く その2

Img_7325

今日は天気もよく、11月半ばとは思えない程暖かく絶好のウォーキング日和です。先日よりコース設定した三隈川沿いに今回
はロングコースの設定で歩いてみました。

Img_7329

合流地点にある河童と鵜の像。なかなかユニークな造形ではありますが、河童は何をしているのでしょうかね。竿を持っている
ので船頭さんと言う意味でしょうか。あまり深くは考えないでおきましょう。

Img_7330

う!

Img_7331

河童の河太郎でしょうか。

Img_7344

鵜飼を楽しむ屋形船です。こうして集まっているのを見ると、結構色々な種類がある事がわかります。これは一番多いタイプ
のフルオープンテーブル設置型でしょう。

Img_7346

これもそうですが、なにやらテラス風ですね。屋根もカーポートみたいです。

Img_7351

これはやっぱり桜ですよね。

Img_7353

何度も見ましたが、やはり桜、ソメイヨシノにしか見えません。この樹、来年の春はダメですね。

Img_7358

先ほどからピーヒャラピーヒャラとまる子ちゃんの様に鳶がくるくると回っています。餌の魚を見つけては飛び込んでいます
が、複数いるので巣がどこかにあるのでしょうね。

Img_7386

朽ちた小舟ですが、三隈川も玖珠川も川魚漁はやっているとは思いますが、今は鵜飼や鮎釣りの入漁料などがメインになって
いる気がします。三隈川が筑後川となって有明海に流れ込む頃には鯉などの漁も昔はあった様ですが、今はどうでしょうか。
また、近年続く風水害でだいぶ川縁の舟も被害を受けていたとは思います。いずれにしても大変です。

Img_7380

何やら妖怪が出てきそうな雰囲気のバス停ですね。夜中にこのバス停で立っている人影を見たら、その方が怖い気がします。

Img_7388

今日の目標は10kmほど歩くつもりでしたが、5kmを超えた辺りから膝が痛くなり、周回コースをショートカットして帰りま
した。奥さんと一緒に歩けるコースの設定をしていましたが、今回はちょっと無理ですね。手前の手前の橋である銭渕橋で曲
がる程度にすれば、全長で3km程度に収める事ができそうですので、次回はそれで奥さんと一緒に歩いてみましょう。

整理整頓こそ肝心

_dsc1121

今日は朝から結婚式で撮影した写真を整理整頓。上の姪がLINEで共通フォルダを作ってくれて、そこに写真や動画ファイルを入れて
ねって事で連絡をもらっていました。今日はその為に全ての写真をチェックし、かつ使えそうなのをセレクトして編集。露出補正や
多少のコラージュをしてゆきます。

流石に量が多くて作業に4時間以上かかりましたが、セレクト編集した写真46枚を指定されたフォルダに入れておきました。早速見
たよと連絡が入り、驚きました。また、誕生日のプレゼントに姪達からバランタインのウイスキーを頂きました。ちょっと照れくさ
いですね。

Img_7225

さて、写真とは無関係ですが、ついでに幾つもの断捨離をしておきました。現役時代に所有していたクレジットカードを徐々に減
らしているのですが、昨日は2社のカードを退会しておきました。ETCと抱き合わせだったので少し考えましたが、年会費無料と言
えども不要な物は不要。何事も見切りは重要です。

Img_7226

これで残るカードは4社。メインとサブは家の支払い関係、残る2社は車関係で給油&ETCです。年会費無料を前提にしていますが、
ポイント目当てで入った物は今日で全部無くなりました。普段から1枚位しか持ち歩きませんが、ネット通販では使い分ける事が多
いし、ガソリンスタンドも2社あると便利なので、この辺りが整理するにしても妥当な所かと思いました。

次は冬の間に夏服を整理整頓してゆこうかな。

悲しい知らせ

20241111-180852

昨日までの郵便を今朝初めてみましたが、その中に親しかった知人の訃報を知りました。製造業の社長さんで、ラジコン飛行機
の倶楽部の会長さんでした。歳は2つ年上でしたが、何が気に入ったか私によくしてくださり、飛行機の手ほどきや水上機を飛ば
す際の送り迎えなどをさせていただきました。その先輩がなぜ、と考えこんでしまいました。

歳が2つしか違わず68歳でこの世を去るとは、とても無常です。そして忌中の知らせを見ていて、ふとそこに自分の名前がいつ
書かれるだろうってふと思ってしまいました。

でも、生きている限りは先日の挙式の様にとても優しさに包まれる様な気分で時を過ごす事もできますし、温泉に浸かってふ〜と
息をした時の最高の安堵感を味わう事もできます。

生き急ぐ事はない、そう思う事にしましょう。先輩、ご冥福をお祈りいたします。

 

旅の終わりに雨

Img_7285

朝焼け。今日は天気が徐々に悪くなる予報で、沖縄や九州ではすでに雨が降っている様です。なんだかとても遠くの出来事の
様ですが、今からそこに帰る事になるのです。それにしてもキーンと音がなりそうな位に冷えた朝焼けです。

Img_7286

朝食もバイキングでとても満足です。奥さんとも話をしましたが、やはり昭和な二人にはバイキングがとても良く似合います。
お洒落な食事もたまには良いのですが、自分達ではあまり選ばないですね。バス停までの坂がキツくて歳を感じました。

Img_7291

バス停でも1時間ほど待つことになります。昨日ほどではないですが朝は良く冷え込みます。そうこうしているうちにどんどん
人がやってきて、バスが出発する9時50分には乗車できない人も出て来ました。どこで待っても同じなら早く来るに限ります。

Img_7300

バスは順調に進み、ほぼ予定時刻で軽井沢駅に到着。北陸新幹線は行きも帰りも指定席を取っていますので乗り遅れ厳禁ですが
ここまでのスケジュールの達成には奥さんのグッジョブがありました。当初、今朝の朝食は9時からの指定だったのですが、バス
の時刻が9時50分発に乗らないと予定している新幹線に乗れないと言うことでフロントに再三交渉し、7時からの朝食を勝ち取った
のでした。素敵な誕生日プレゼントになりました。そう、今日は私の66回目の誕生日です。

Img_7301

軽井沢駅から東京駅までは70分ほどで到着します。当初は東京駅で途中下車して東京見物でもするかと話していましたが、多少
の疲れもあって寄り道なしで帰ることにしました。初発なので自由席でいいよねってことで並びますが、相変わらずよく混んで
いますが、逆にこれが当たり前の状態です。

Img_7303

無事に座席を確保して何度目かの乾杯。これから5時間の新幹線の旅です。2度旅をしたような物ですが、どちらも楽しかったで
す。姪の結婚式はもちろんのこと、後に行った草津温泉も初めての訪問でしたが、リピートと言うよりより身近な湯布院や別府、
さらに九州中の温泉を先に回りたくなってきました。

Img_7305

そして最後に、九州に入ると車窓に雨粒が当たる様になり、旅の終わりを告げておりました。博多駅に到着後にすぐに在来線の
快速に乗り換えて久留米に向かい、そして久留米で九大線に乗り換えるのですが、ダッシュで疲れました。

日田駅についてタクシーを期待しましたが、居る訳もなく呼んでも時間がかかりそうなので、小降りの中を歩いて自宅まで帰り
ました。さて、家は大丈夫でしょうか。気になっておりましたが、なんと門が開きません。何かに引っかかっている様で開門を
拒否されました。仕方なく勝手口に回って開けました。防御力の乏しいガラス戸はその勇姿をとどめており、無事に役目を果た
してくれておりました。

早速、先ほどの門扉を内側から確認すると、扉の周囲に巻いてあるステンレス製のモールを固定する木ネジが馬鹿になって飛び
出しており、それが引っかかって開かなくなっておりました。色々あるものです。それと、止めたはずの新聞が入っており、最
悪な事に、日曜日の分が郵便受けに収まりきれずはみ出し、雨に打たれて濡れているではありませんか。不在の印となっており
明日にでも新聞屋に苦情を言わねばなりませんね。

と言う事で、小さなトラブル行き違いはあったものの、なんとか無事に3泊4日の旅は終わりました。姪の晴れ姿、日本三大名泉
と満足の行く旅でした。また出かけましょう。

天下の名湯へ寄り道の旅

Img_7215

挙式も終わり、さらに一泊させていただいて十分英気を養ったつもりですが、今日から1泊2日で草津温泉へ行きます。軽井沢と
草津温泉は渋滞がなければ車で1時間20分位です。ですが、せっかく急いできたのに午前中一本のバスは目の前で定員一杯で乗
車できませんでした。次は午後1時、2時間半待ちですが、気を取り直して先に早めの昼ごはんを食べてから移動しようとなり、
軽井沢駅にある商業施設の軽井沢・プリンスショッピングプラザさんに向かいます。

Img_7217

どこもかしこも料理はインバウンド価格で目玉が飛び出ます。空港の食堂で食べる気分です。比較的空いていたフードコートに
行って横浜中華街 炒飯専門店 王鼎記(ワンディンキ)さんの炒飯をお互いチョイス。量的に丁度良かったのでした。ここまで
来て決して価格で選んだわけではありません。

Img_7218

フードコートも徐々に混雑し始めたので先ほどのバス停に向かいます。まだ1時間以上ありましたが、乗車拒否される位なら
どこで待っても同じですのでバス停で待つことにします。途中のどでかい駐車場は車でいっぱいです。長野は地元ですが、
東京方面も少なくないようでした。

Img_7219

昨日に続いて今日も快晴そのもの。日本晴れの良いお天気です。昨日より少し暖かく、ダウンは不要でした。

Img_7230

なんとかバスにも乗れて、無事に悠久の歴史を持つ温泉街、草津温泉にやってまいりました。バス停を出ると途端に硫黄の匂い
が風に乗ってやってきます。これで兵庫の有馬温泉、岐阜の下呂温泉、群馬の草津温泉と、日本三大名泉地を巡ることができま
した。どこもこの匂いで歓迎されますね。それにしてもインバウンドが多いこと多いこと。

Img_7236

久しぶりにTHE ONSENと言う雰囲気を味わいました。そして街は昭和+平成+令和で成り立っており、ちょっとしたカオスで
す。その中で私たちの今夜泊まるホテルは写真の奥に見える白い建物、大東館さんです。

Img_7238

ここが有名な草津温泉の湯畑。酸性度が高く、殺菌作用が強くて雑菌が発生する要素が少ないのですが、逆に金属製品をとことん
酸化させるので、温泉の脱衣所には鍵のかかる脱衣箱はないそうです。鍵が錆びてすぐ使えなくなるためだとか。腕時計や銀の指
輪や装身具などは硫黄もあって真っ黒になってしまいます。

Img_7248

陽も傾き、夕刻になるにつれ気温は下がり、湯気が一層目立ち始めます。1日にドラム缶何万本分の湯量と言うのは伊達では
ありませんね。壮観です。

Img_7252

日本三大名泉の名に恥じないとの事ですが、確かに湯量で言えば有馬よりも多い気がしますが、有馬は豊臣秀吉が愛した名泉で
泉質も鉄が多くて茶色。タオルが茶色の染まるほどですのでそれぞれの特性でしょうね。どこも大好きです。

Img_7267

さて、ホテルの到着直後に風呂に入り、バイキングでお腹が満ちたのでちょっと腹ごなしに街に繰り出してみます。先ほどより
さらに湯気が凄くなり、もう先が見えません。カメラのレンズが曇ります。

Img_7280_20241111231701

そして空を見上げると冬の星座であるオリオン座の登場です。朝日が登ってくる方向です。

Img_7282   

散歩から帰り、少し窓を開けて外の空気に触れながら奥さんと2次会です。一昨日から怒涛の勢いで1200+αkmを移動して来まし
たが、一息つけました。明日はもう帰るので少し寂しく、少しホッとしています。

晴れの日、旅立ち

Img_7013

軽井沢の朝は猛烈に冷え込みます。今朝は今シーズン初の氷点下だそう。ゆっくり寝ていたいところですが、今日は大事な挙式が
あるのでそうも言ってられません。

Img_7015

支度をして長い廊下を歩いてレストランに向かいます。

Img_7016

朝ごはんも洒落ていて、メインは後でこれは前菜になるそうです。寝ぼけた体にミネストローネ?が沁みます。周りを見ると旅行者
としての若いカップルが多いです。お高いんですよね、ここは。若い人も頑張って日本の観光業を盛り立ててくださいね。

Img_7017

そしてこれがメインディッシュ。ほうれん草とベーコンの蕎麦生地クレープです。美味しくて洒落てます。でも、おじさんは一瞬困り
ました。そしてとてもTKGが恋しくなりました。

Img_7021

挙式は午後からなので、腹ごなしにまずは敷地内を散歩します。陽が登るにつれて少し気温も上がってきた様ですが、ゴジラの様な
白い息を変わらず吹き出します。

Img_7027

これだけの庭園と施設を保護管理するには相当な人手が必要です。ホテルに入って思った事は非常に従業員が多いと言う事でした。
フロントにいる人だけでなく、庭園の管理やコテージの管理など四季を通じてメンテするには相当なお金と時間がかかるでしょうね。

_dsc1129

先週、バイクで行った耶馬溪では全く紅葉していませんでしたが、さすがにこちらは綺麗に色づいています。紅葉は日中の寒暖差で
色づくと聞いていますので、我が家の庭の紅葉もそろそろでしょうね。

_dsc1132

そしてここが本日挙式を執り行う石の教会です。地下部分には日本の聖書学者である内村鑑三氏の記念館となっており、聖書など
が展示されておりました。

_dsc1137

式が執り行われる前には写真の様に内部に入る事ができますが、ここから先の写真撮影はNGです。無論犬もですけど。

Img_7033

そしてこちらが有名な石の教会の全体像です。式を執り行うのが牧師さんと言っていたのでプロテスタントでしょう。なお、中は
写真、録画、録音など記録装置の持ち込みはできず、スマホもOFFが原則です。牧師さんは日本人の方と結婚していて達者な日本
語でした。アメーン。

〜中略〜

とても厳かで荘厳な雰囲気の挙式でした。神式などは身内だけで行いますが、キリスト教は友人も同席するのでそれが喜ばれると
聞いた事もあります。確かに厳かな中にも優しさに溢れて良い雰囲気でした。

式の最中に思っていました。姪の父親、つまり私の兄は57歳で他界、姪は高校生でした。急ぎ病室に行くと、兄の亡骸の横で泣く
事もできず、ただ呆然として立ちすくんでいた制服姿の姪がいました。それを見た瞬間に、私たちと一緒や、、と複雑な心境にな
りました。私たち兄弟も早くに親を亡くしました。19歳の夏の終わり、私は静かに心臓の鼓動が止まっていく父親の姿を見ながら
その臨終に立ち会いました。

その後の親のない子供の人生がどうなるのか知っている私たち兄弟でした。それからのことを思いながら、天を見て今日の晴れ姿
を兄に見せたかったなと考えていると、なんだか泣けてきます。父親ではありませんが、幼い頃から見知っており、末っ子で一番
苦労したはずですので気になっておりましたので。涙腺が弱くなりましたが、嬉しくても泣けますね。

Img_7069

式に続いて宴会です。これも私の知っている披露宴とは違って、ちょっとした食事会の様な感じで、来賓の挨拶や友人達の一発
芸やスピーチもなく、主役の新郎新婦が席について出席者と歓談しています。会社上司や先輩もいない、友人同期だけの様でし
たので、本当にこれからもお互い必要となろう仲間だけの様でした。うん、いいものですね。自由なこの歳になって思います。

Img_7086

2人とも良い友人、同期に恵まれていたようです。友人は自分自身の鑑とも言います。良い人たちに恵まれてようで何よ
りです。

私は新郎のお父様と会話することが多かったのですが、なんと言う偶然か、大阪時代に勤務していたビルの向かいのビル
に勤務されており、同じ所で昼の食事をしていた様でした。時期的にも重なる時がありますので、どこかですれ違ってい
たかもしれません。世間って広い様で狭いです。「見てる人は見ている」会社を去る時に若い人達に送った言葉での一つ
ですが、私の肝に命じておきましょう。

Pasted-graphic-1

とても1枚では収まりきれないのですが、食事の数々をちょっとまとめてみました。この後にメインディッシュの塩釜の
ローストビーフがあるのですが、写真を撮る前に夫婦とも食いちらかしてしまいました。お互いお腹いっぱいと直前ま
で言ってたのにです。

Img_7160

写真は鮭のパイ包だったと記憶します。これを主席者分に切り分けて皆さんに配膳します。ですので、1つの料理の合間が
あるので、会話は非常に弾むようでした。

Img_7179

これで新郎新婦もしっかりと今日の食事をとることができますね。私たちの時、私は酒ばっかり、奥さんはとても食べる
事ができなかったとのことで、今の若い人たちは若い人たちなりの価値観を大切にしていると感じます。何事も価値観は
変わる物だと思いますので。

最後に、、いつまでもお幸せに。

1200km先の地へ

_dsc1115

今日から3泊4日の旅に出発です。旅といっても前半は姪の結婚式に出席、後半は草津温泉への湯治旅です。いざ行かん東へ。

Img_6981

日程は今日から軽井沢へ向けて1200kmの旅に出発いたします。朝から列車を乗り間違えたりと、なかなかスリリングな移動
 となって写真を撮っている暇がなかったのですが、なんとか予定通りで懐かしの浜松駅を通過中です。

Img_6984

東京駅に到着すると、すぐに北陸新幹線に乗車します。仕事でも北陸新幹線は初めてです。甲府へは仕事で何度も行っていま
したが、中央線の特急は毎回満席でずっと立ったまま電車に揺られtれいました。それがなんと、1時間ちょっとで到着です。

Img_6985

東海道新幹線にはきっちりと5時間乗車でしたが、この北陸新幹線は1時間ちょっと。車窓の風景は九州で見慣れた物とは
違って、山が十重二重に見えて凄く遠くまで見渡せる様です。

Img_6986

午後4時半頃に軽井沢駅に着きました。この時点で自宅を出てから8時間以上経過しています。駅からはタクシーで行くつもりで
したが、シャトルバスの最終便になんとか乗る事ができました。ギリ間に合ったの連続ですが、これは日頃の行いでしょう。

Img_6987

チェックインも済ませて部屋に入る頃にはすっかり日も暮れてきて、街路灯が綺麗に灯り出しました。ここはコテージが沢山
あって1小屋が1室となっている様です。それにしても凄い所で挙式するものです。二人とも観光業でしたが、若いっていいで
すね。

Img_6989

welcome!これから2日間、私達の山小屋です。

Img_6991

ジャーン!洒落ていますね。山小屋風の内装ですが、ユニットバスに冷暖房完備。とても非日常的で楽しめそうです。
こんな山小屋風に自宅の作業小屋を改造したいです。もう、やりたい放題基金は底を尽きましたけど。

Img_7001

人心地ついたらお風呂、温泉へGOです。ここは「ホテル軽井沢プレストンコート」と言う施設ですが、その昔は星野温泉ホテル
だったそうです。おそらくこのホテルに匹敵するグレードの所に泊まる事はまず無い気がします。

Img_7004

温泉には男女共に露天風呂が併設されており、外湯としてずっと星空を見上げながらゆっくりと9時間に及ぶ移動の疲れを癒して
おりました。9時間はなんて長いのか、と思うより九州の地方都市である日田からたった9時間で首都東京を経由して軽井沢まで
これるんだと思う方が強かったです。ただただ凄いとしか思えませんでした。

Img_7009

ホテルは朝食のみですので施設に併設するハルニレテラスと言う小さな商業施設に向かいました。いくつかあるうちに蕎麦屋さん、
せきれい橋 川上庵に入り、まずは地ビールで乾杯、風呂上がりにとても効きました。料理は季節もののきのこの天ぷら、そしてこ
れも限定の軽井沢豚バラ肉のおろしポン酢焼き、二品じゃ少ないかな?と思いましたが、店主が来てナイスチョイス!でも量が多い
のでまずは二品でとおっしゃるので様子を見る事に。で、でてきた天ぷらが結構大盛り。また、この椎茸がうまい事。自称大分県人
の私も、そして奥さんも唸りました。すっかりお腹が満たされて最後は締めに私はせいろ、奥さんはかけそば。

Img_7010

なお、私たちの席の隣には静岡県と縁の深い失言有名人の方が座って熱弁を振るっておられました。勘定を済ませて外に出るともう
秋も深くなってきて、冬もすぐそこにある気配がしました。私も奥さんもダウンジャケットを持ってきて正解でした。

Img_7012

空を見上げると綺麗な星空。明日の挙式は天候に恵まれそうです。本当に先週だったらと思うと、この二人は結構幸せの鍵を幾つも
もっているのかもしれませんね。

川辺を歩く

_dsc1010

今日は朝から奥さんが所用で外出していたので、一人で三隈川沿いを写真を撮りながらウォーキングしてきました。季節は最高に良い
感じになりました。

_dsc1014

亀山公園です。春には奥さんとお弁当を買ってここで食べましたね。日田の家のリフォーム開始から丁度1年が経過し、退職してか
らも1年が過ぎようとしています。そういえば健康診断の申し込みを健保組合にお願いするのを急にここで思い出しました(笑)。

_dsc1033

鵜橋でしたけっけ。水量が増えると水の下に沈む沈下橋ですが、流石に水郷日田ですね。

_dsc1035

これからこのコースを歩こうと思います。車も自転車も通らない完全歩道ですので、奥さんと一緒に徐々に距離を伸ばしたいと思い
ます。因みに全周歩くと6kmだそうです。

_dsc1042

今日、持参したコンデジではちょっと難しい写真でした。露出が完全にずれております。

_dsc1053

日田に来て、一番好きな風景の一つになりました。このアングル、とてもいいですね。見ていていつまでも飽きない風景です。

_dsc1059

亀山亭や旅館・ホテルの遊船がここに並びます。船を2艘並行に並べ、その上にはしけの様に板を渡して小屋を立てているようで
す。

Img_2069
(上の写真は2016年9月にここで遊船にのり、鵜飼を見物した際の写真です)

_dsc1078

日田の温泉街をウロウロとしていると、色々珍しい物が目につきます。規模としては大きくは無いのですが、温泉の温度としては
地下1500m位まで掘削しており、そこから自噴していて温度は70℃位あるそうです。冷泉かと思っていましたが、存外熱いです
ね。私は原鶴や近郊の温泉を総当たりしてみたいです。

_dsc1097

最後にちょっと気になっていたレコード屋、コトブキレコードさんに立ち寄りました。中古レコードがメインかと思いましたが
CDがメインでそれも中古より新品が多かったです。一枚500円のサイモンとガーファンクルのLPを購入、他にはキョン2や演歌
など、数は少ないながら時代を感じてしまいます。

寄り道ばかりでしたが、全部で4kmちょっとのウォーキング、おにぎり1個分くらいのカロリーは消費したかと思います。

午前様には必須のオートライト

Img_6949

勝手口の門灯が完全手動なので、時々不便な時がありますので、オートライトがあれば便利かと思っていました。DAISOで買った
1個300円のセンサーライトは安くて便利なのですが、頻繁に使うとすぐに電池切れになるので、我が家の常備在庫がたっぷりと
ある単一乾電池仕様のセンサライトを探していました。

Img_6961

これまた行きつけのドラッグストアで写真の製品を見つけました。すぐにAmazonで価格チェックをしましたが、500円以上もこち
らが安く、このままこのお店で購入しました。

Img_6950

取り付けは木ネジ二本を止めるだけです。丁度、雨露が凌げる場所ですので、すぐに故障することはないでしょう。因みに電池で
すが、単一が三本。通常使用例で約1年持つそうです。我が家の常備在庫からいえば7年位は大丈夫そうです。

Img_6951

灯火の角度は写真の様に左右60度位振る事ができ、扉の鍵穴が良く見える位置にセットしておきました。門灯が消えていると全く
見えないのですね。これが。

Img_6959

昨今は素人がたたきをする物騒な時代です。この防御力に乏しいガラス戸では年寄り二人では多少は心配です。その様な輩相手に
意味はあまり無いかと思いますが、少しでも予防策になればとも思います。

 

耶馬溪一目八景探索プチツーリング

Img_6946

往復で100km弱のプチツーリングに行ってきました。3連休で大勢の人で賑わっていましたが、バイクは止める所に制約が多少
でも少なくて助かります。耶馬溪の無料駐車場案内係のおじさん自転車が止まっている場所を少し分けて止めさせて貰いました。

Img_6945

耶馬溪一目八景、前回来たのは大阪にいた時でしたので少なくても12年以上前となります。もう少し紅葉を期待していました
が、青々と木々は茂っており、展望台のちょっとの距離を歩くだけで大汗をかいてしまいました。

Dsc01548

耶馬溪の中の一目八景、その由来を調べると次の記載を見つけました。『一度に海望嶺、仙人岩、嘯猿山、夫婦岩、群猿山、烏
帽子岩、雄鹿長尾嶺、鷲の巣山の八つの景色が眺望できることから「一目八景(ひとめはっけい)」の名がついています。』と
のことでした。

Img_6937

紅葉の季節にはさぞや渓流や岩肌が赤や黄色の色様々にって歌詞が浮かんで来る位に綺麗なんでしょうが、大学生の頃のゼミの
先生から聞いた話では、欧米人、アングロサクソンは紅葉を愛でる習慣はないよって話をしていたのでずっとそうなのかなって
思っていたのですが、中韓の旅行客程ではないものの、結構いてびっくりしました。40年も経つと情報の伝達内容も変わり、
習慣も変わるのでしょうね。今度、米国とカナダに20年以上住んでいた友人に紅葉狩り事情を聞いてみましょう。

なお、帰りは行きとは違う道、幅2m程度の酷道を通って楽しく帰りました。

今日も最高の練習をしますって事ですがね

Img_6921

11月から来年3月まで射場の営業時間の変更がありました。毎週日曜日のみ営業で、閉場も暗くなるのが早いので午後の3時には
終わりの準備をするそうです。また、12月末ともなると夕方5時には坂道が凍り始めるので、夏場の様な営業が難しいそうです。

Img_6922

ただ、鹿や猪の様な大型の野生動物の狩猟が解禁されたので、夏場来ていたハンターさんはまず来ないとのこと。たまにイベントが
あって、大勢集まることがあるそうですが、当分は少数での貸切になりそうな様子です。

Img_6923

今日は比較的調子が良くて、前半バンバン中っていたのですが、スコアボードを見て欲を出してから三発連続で外し、そのあとは
めちゃめちゃ。全く集中力に欠いた後半でした。勿体無いラウンドでした。でも今日は全体的に揃っていて理想的でした、

Img_6924

それで前から気になっていた玖珠の唐揚げ屋さんにGOです。ここは地鶏のたたきや唐揚げが有名なんだそうですが、中に入るとた
たきがケース一杯に並んでいました。また、唐揚げや手羽揚げは先に袋に詰めてあり、それぞれ何個何円と書かれており、自分で適
当に選んで店員さんに渡します。

Img_6929

それで、店の横手にあるイートインコーナー。旅行客が唐揚げ串などを頬張るのに良いスペースなんですが、なんとものどかな風景
かと思います。なお、昼も近かかったためか、ひっきりなしにお客さんがこられますが、中でも感じたのは圧倒的に地元の方が多い
と言うこと。やっぱり地元の味なんですね。

Img_6933

それで今日は手羽唐と骨なし唐揚げの晩御飯。ケンタッキーもいいですが、やっぱりこの味の方がいいですね。私の中の好感度が
爆上がりです。

秋雨に 打たれる小枝に 宿る光

Da8q6906

昨夜は土砂降りで、寝ていても外から相当な雨音が聞こえてきました。雨漏りはしていないか、朝起きて直ぐにあちこちを確認
しました。幸いにどこも異常はなかった様で一安心。

秋の三連休の始まりですが、生憎の天気で新幹線も西から東に順次止まり、旅行に出かけようとした人は大変残念な事かと思い
ます。我が家も来週末から出かける予定ですので、ここ数日はしっかりと降ってくれて後半は日本国中カラッと秋晴れとなる事
と誠に手前勝手ながら願います。

さても、最近のマイブームは先日のロードレース以降に写真撮影に興味が戻ってきて、猛烈に撮影意欲が湧いております。カメ
ラストラップもプレゼントして貰ったので、この秋はカメラを担いであちこちに撮影に行きたく思います。今回の旅行用カメラ
は大きな一眼レフなんて持っていけないので、10年前のコンデジを持ってゆき、それで目一杯写してくる予定です。

雨の金曜日には

Img_6914

今日は朝から生憎の雨ですが、午前中にやる事が沢山あって段取り良く進めます。まずは朝の8時半から散髪屋さんへ。私の通う
散髪屋さんはワンオペなので100%予約制です。一人1時間程の枠を取って仕事をされます。毎度、いろいろな近所情報を仕入れ
て帰ります。帰って直ぐに車で出かけますが、まずは税金を納める為に銀行へ行き、そしてコンピ二へ。次は郵便局など忙しい。

Img_6917

次にやってきたのは無印良品。ここの会員になってプレゼントがあるので少し買い物をしていただける物はいただいておきます。
ここの商品は安さを求める物ではなく、ちゃんとした商品を希望する方には良いかと思います。仕事も丁寧な物が多いですね。
私はナンの素と若鶏チキンカレー、一緒にいた奥さんはキーマカレーでした。他にも沢山のレトルト食品があり、ちょっとはまり
そうですね。またきましょう。最後にお参りを済ませて今日のお仕事は終了。あとは家でゆっくり読書三昧です。

Img_6919-2
  

と言う事で午後になったらなったで仕事が待ってました。来週は姪の結婚式に出席の為に出かけますが、その際の礼服を長く
着ていなかったので、サイズ合わせと礼装用靴の手入れです。この靴は私が仕事を始める前に買い、依頼40年近く経つ年季物
です。新入社員の頃からこのリーガルの靴を履いて大阪中をウロウロし、革底だったので2回張り替えました。もう、靴の形が
私の足の形にまで昇華しており、このまま吐き潰しも考えましたが、冠婚葬祭の礼服用として余生を過ごして貰っていました。

当時はとても高価な靴で、清水の舞台から飛び降りるつもりで買った靴ですが、良い物は手入れ補修しながら長く使える良い
見本でした。それと、紐の結び方はこれでよかったかな?ちょっと自信がないです。

CRFもメンテナンスしましょ!

Img_6910-2

先週に引き続き、今日はCRFの点検整備の為に久留米の大きなバイク屋さんにやってきました。日田の家から丁度50kmほどで、
程よいショートツーリングにもなります。出足などクラッチに少し違和感があったので、それをメインに見てもらいました。

結果としては異常は無く、ワイヤへの注油とテンション調整のみでした。寧ろタイヤの空気圧が適正値から2割位減っていたので、
出足に関しては、そっちが要因かもしれないとの事でした。また、オイルとオイルフィルターも交換したので、ギアチェンジも
軽くなった気がします。年末からほったらかしだったのでちゃんとメンテナンスしないといけませんね。

Screenshot-20241031-at-135621-in
<サイクルイン九州より借用>
写真をお借りしましたが、帰りの道は旧の街道ではなく筑後川沿い、堤防の上を走ります。信号が少なくて快適ですが、雨がポチ
ポチと来て焦りました。だらか写真もとらず、食事もとらず、一目散に帰ってきました。写真は筑後川沿いにあるサイクルロード
の様子です。また、旧帝国陸軍の大刀洗飛行場に関連した飛行場もこの河原にあったと道路沿いの看板に書いてありました。

Img_6911 

小雨に追われる様に自宅にたどりつきましたが、今日の燃費は36.4kmととても良い数字を叩き出しました。やはりオイル交換の他
に、タイヤの空気圧を適正にしたのがより効いているのかも知れません。

CRF、車高が高くて乗り降りに苦労が絶えませんが、乗ってしまえばとても良いバイクです。まだまだ九州で走り足りませし、ソロ
でキャンプツーリングにも行っていないので、真冬前には一度検討したいです。

庭の草刈り、たまには体を動かしましょう

Img_6903

朝から天気で少し風があって心地よい日。午前中に買い物とお参りを済ませ、午後からは懸案だった庭の草刈りを行います。前日
に手に入れた写真のマキタ電動草刈機は、セイタカアワダチソウなどの茎のしっかりした草は苦手で上手く刈れないので、今回は
奥さんと一緒に古い剪定ばさみでバッサバッサと土や石ごと茎を断ち切り、つたを手で引きちぎって豪快に処理しました。

Img_6904

草刈り前の写真を撮り忘れましたが、びっしりとセイタカアワダチソウが茂り、その合間を蔦が雨樋まで侵食している状態でした。
1時間ほど二人で頑張り、45ℓのゴミ袋で7袋分の成果でした。写真左にもアワダチソウが残っていますが、蜜蜂がぶんぶんと飛び
回っていたので今日はここまでとしておきました。ゴミの量も増えたのでまた来月です。

今年も射撃タイムが終了しました。

Img_6898

今月末で平日の営業が終了する射場。ベテランハンターさん達は今日も朝イチで3R75発を続けて射たれていました。それは結構な
体力が必要ですが、しゃんしゃんとしておられました。さて、私も最高の練習をしますって事でしたが、何やら今月からパッとしま
せんね。毎回、あれこれいじり過ぎなんでしょうか。来月からは毎週日曜日のみ、狩猟ではなくて標的射撃のみをされる方にとって
はストーブリーグになるようです。これからは週に1度の開場となるので多少の混雑もあるでしょうから、より効果的な練習を考え
ましょう。

Img_6899

練習を終えて、帰路についてコンビニに寄った際にみかけた白い自衛隊車。おお、久しぶりに見た警護、MPさんでした。見かける事
は少ないのですが、駐車中も警戒しておられます。MPが頑張る事はあまり宜しくない事態なんでしょうが、頑張って下さい。

1dm32534

帰宅して自室で今日の射撃による残弾処理簿や記録を整理していると、何やら外が騒がしい。きっと椋鳥でしょうという事で見てみる
とやっぱりでした。椋鳥はこの騒がしい鳴き声で連体、外敵注意などのコミニケーションを取っていると何かの本で読んだ気がします。

えっと、ちなみにこれを射ちたいと言う内容ではございません。

 

護摩供養に行って来ました

20241028-143403

義父と私の叔母を供養をしていただいている近所のお寺さんで真言宗の護摩供養がありましたので、奥さんと一緒にお参りに行って
きました。最初に護摩木を頂き、そこに義母のお名前を添えて家内安全をご祈祷頂きました。

読経中に護摩壇から炎がどんどん立ち上り呆気にとられていました。他力本願で自らは礼拝だけで後は何もしないを主旨とする浄土
真宗とは異なる真言宗は、荘厳な気持ちになるものです。

Img_6896

それと、最後に護符を頂いてまいりました。それぞれの干支に合わせて守護本尊が異なるとの事で、義母は酉年で不動明王様、私
と奥さんは戌と亥で阿弥陀如来様となるのです。キリスト教で言えば守護聖人の様な物となるのでしょうか。

お寺のご住職様にもすっかり顔を覚えて頂いたので、これからも日々お寺にお参りしたいと思います。歳をとるとそう言う事がと
ても大切な事の様に思えてなりません。私の母も後年、京都の八瀬にある九頭龍大社さんに定期的にお参りしていました。その姿
を見ていた為か、お参りは形のない物ではありますが、心の拠りどころになるかと思い至りました。

なるか与野党逆転劇!

Screenshot-20241027-at-091548

朝イチに衆議院選挙に行って来ました。日田では初めての選挙で、投票場所はどこかいな?から始まりました。投票を
終えてからですが、初めてNHKの出口調査に協力させて貰いました。個人的な感想ですが、一問だけ誘導的な設問が

りましたが、”確かに”と思ったので渡されたタブレットに回答しておきました。

さて、可能性は薄いのですが、無くはない与野党逆転があるでしょうか。野田さんが総理に返り咲くでしょうか。でも、
立憲と国民の略称が同じ”民主党”はいけませんね。分裂したのに関わらず、3度目なので何を意図しているんでしょう。

明日には日本が変わるきっかけとなるのか、私たちの老後はどうなるのか、憲法はどうなるのか、「政治と金」しかネ
タがない野党は絶対このカードは捨てないでしょうから、それだけ所も散見しますが、しごく真っ当な事を言っている
所もありますね。

それと、選挙が終わってすぐに近所の清掃活動に参加しておきました。毎日の掃除とあまり変わりませんが、今日は外
周の溝蓋を開けて中の泥をすくって綺麗にしておきました。結構溜まってますね。

【28日追加】
結果は自公民議席過半数割れでしたね。30日以内に開かれる特別国会で、衆院解散・総選挙後に首相を指名する訳です
が、次には野田さんをどれだけ野党側の衆参両院で投票するかですね。政治ドラマはまだまだ続きます。

屋根の上の大黒様??

1dm32468

ようやく野鳥撮影の準備が整ってきたと言うのになかなか天候に恵まれません。先日のAmazonプライム感謝祭の折に買ったメモリ
カードの初期不良を見る為にいくらかテストをしていますが、早く本番の撮影に行きたい物です。写真の屋根の上の大黒様?は京都
で良く見た様な気がしますが、あれはお多福さんだったかな?何にしても家内安全、無病息災を願う物ではなないでしょうか。

笑う門には福来たるです。

1dm32471

上のもこれも100-400mmのズームレンズにエクステンダー1.4Xを付けて560mmに。さらにカメラボディはAPS-Hですので35
mm換算では728mmと超望遠での撮影です。それでこの画像ですので、とても17年前のカメラで撮影したとは思えません。苦労
して手に入れた愛機ですので末永使わせていただきます。

Dsc_0068

かなり前に撮影した写真です。モノクロにしてみましたが、結構気に入っています。もっと写真を撮りたいですね。

何気なく無事に過ごす

Img_6879

昨日は久留米まで行って帰ってでしたが、今日は今日とて用事で走ります。近くにある郵便局に所手続きで向かいます。ここは
いつも結構賑わっており、また給料日でもあるのでゆうちょ銀行関係は混雑しているのではないかと思っていました。

Img_6880

それが意外に空いていました。大都会では無い浜松でも25日は十重二十重の人の列がATMの前に並んで大変でした。日田はそこま
では行っていないので少し寂しい気もしましたが、ゆうちょ銀行より地元の大分銀行に人が流れているのかも知れませんね。

と言う事で、すっかり日田での暮らしに慣れて来ています。それと、仕事から離れてようやく1年が経過しました。去年の今頃から
41日あった有給休暇を使って休み、11月末日をもって定年退職となったので1年は無事に過ごせた事になります。仕事を辞めると途
端に体調を崩したり惚けたりする人がいるって聞きますが、どうも私には縁がない出来事の様で、何事がなくても暇だ、、って思う
事がありません。

平々凡々。それが私の今までも、そしてこれからの一番です。

 

«筑後川俎上