観測史上No.1
« 秋の足音はまだ | トップページ | サイレントキラー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- touch and go(2018.03.15)
- 桜、遊歩道(2018.03.24)
- 聖隷病院にて(2018.03.12)
- ペースメイカー(2018.03.04)
- ソウルフード(2018.02.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/77000/49289087
この記事へのトラックバック一覧です: 観測史上No.1:
今氷になっている水が全部溶け出しても数十センチメートルだそうですよ!!
地球上の陸地なんて海に比べたらね!!
1センチメートル上昇さすのにどれだけの水が要るか!
温暖化したらバナナにコーヒーなんて国内自給率が上がっていいかも!って考えたら楽しいですよ!!
投稿: 某なにがし | 2010年8月30日 (月) 22時45分
>某なにがしさん
おこんばんは。
今、北海道が米の主要産地になっているそうで、稲の北限に挑戦と言われていた時代がウソみたい。
ヤバいのは台風や水害ですね。最近では和歌山沖で台風発生ですので、避難の暇も無い。今日の明日でいきなり台風、今年の海水温なら西日本沿岸、どこでも発生する可能性があるそう。まあ可能性としては、、でしょうが。
温暖化したら、みんな開襟シャツに半ズボンで営業しましょう。
投稿: warakado | 2010年8月30日 (月) 23時44分