平安のシンメトリー
今日は叔母が入院している病院へ家内と行く。面会後は時間があったので宇治へやってきた。
まず、駅前の回転すし屋で腹ごなしをしてから宇治の平等院へ。宇治橋を渡りむかうのだが、食事の間に随分天気が怪しくなってきた。
平等院参道、参道の両側にお茶やさんが並ぶ。ほうじ茶を煎るいい香りがあたりに立ち込めている。
一人600円の入園料を払って平等院へ。来たのは小学校の遠足以来で40年ぶりかもしれない?
青空が綺麗だともっと映えるだろうが、見事なシンメトリー。今は色褪せているが、柱はすべて紅ガラで彩色されていたとされる。1000年近くも昔に完成された様式美か。
今日は暖かくてとても過ごしやすかった。観光客も少なく、冬の京都はいいな。もう少し時間が取れれば東福寺にも行ってみたかったな。
« クリスマスの買い物 | トップページ | 一足早いお年玉 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- touch and go(2018.03.15)
- 桜、遊歩道(2018.03.24)
- 聖隷病院にて(2018.03.12)
- ペースメイカー(2018.03.04)
- ソウルフード(2018.02.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/77000/47121387
この記事へのトラックバック一覧です: 平安のシンメトリー:
コメント